ブログ「毎日が日曜日」内の検索

刈り込んだ枝の片づけ2016年06月16日 17時35分

[刈り込み] ブログ村キーワード

*********** バラ「マーガレットメリル」 ***********
 真っ白な花のマーガレットメリルです。花が開ききった時よりも開きかけた時の方がきれいです。
画像1(マーガレットメリル)

画像2(マーガレットメリル)

*********** バラ「リバプールエコー」 ***********
 今年はリバプールエコーが元気で、沢山つぼみを付けています。このバラも完全に花弁が開いてしまうよりも、これくらいの方が良いですね。
画像3(リバプールエコー)

画像4(リバプールエコー)

*********** 刈り込んだ枝の片づけ ***********
 昨日、ドウダンを刈りこんだ後、枝の片づけをしなかったので、夕方から、雨が降り出す前に片づけました。
 湿度が高く、曇り空なので、ブヨが顔の周りを飛び交っていました。我が家のあたりでは蚊もいますが、それよりもブヨの方が多いように思います。若い頃、ブヨに刺されるとアレルギー反応を起こし、刺されたところだけではないところまでか痒くなり、何日もかゆみがと腫れが引きませんでした。最近は免疫ができたのか、それとも年を取って反応が鈍くなったのか、刺されたところだけがしばらく痒く、1日経てば直っています。
 雨が降り始めた頃には、すべて片づけ終わりました。
画像5(刈り込んだ枝の片づけ)

*********** サツマイモ「紅あずま」 ***********
 植え付けたサツマイモの蔓苗は、しっかり根付いてくれたようです。ただ、3か所だけ蔓が萎れ、新しい葉が出てきていなかったので、植え直しを行いました。
 畑の隅に埋めた去年のサツマイモから芽が出ているので、それを植えています。まだ、蔓から根が出ていないため、蔓が出ているところを芋が付いた状態で切り取って植えました。
画像6(サツマイモ)

*********** 健康診断 ***********
 今日は市の健康診断の日です。毎年、この時期に行っています、今年は家内がつまみ細工の講習を受ける日と重なってしまったので、私だけ受診しました。家内は来週あたりに行く予定です。
 受付が8時30分から9時30分の1時間となっていました。混雑を避けるため時間を区切って受付をしていますが、実際には10時45分まで受付が可能です。朝早い時間帯だと、多くの人が早く済ませようとやってくるので、一つ一つの検査での待ち時間が長くなります。
 知らされていた8時30分からの受付をずらし、10時過ぎに会場へ行きました。
 受付で書類と受診項目の確認をしてから、尿検査、胴囲測定、身長・体重測定・血圧測定の後、再び、今回の受診項目の確認、データの入力後、受診項目用のラベルをを受け取ります。尿検査と大腸検査は、あらかじめ自宅で採尿、採便をして提出します。
 ここから後の検査が健康診断のメインになります。最初は心電図検査で、検査の前には男女別に椅子が用意され、座って順番を待ちます。男性の方は待たずにすぐに呼ばれました。
 続いて、眼底検査、医者による診察です。ここで男女一緒に待つことになり、20人ほどの人が座って待っていました。眼底検査は1台でやっていたので10分ほど待たされました。診察も20人ほど待っていました。診察で待っている間に、受付のタイムリミット10時45分が過ぎました。ここまで約30分かかっています。
 その後、採血をして、建物の外へ出て、X線胸部撮影と腹部エコー診断を検査バスの中で行い、健康診断終了です。
 胃のバリウム撮影もありますが、バリウムを飲むのが嫌なので、この検査はパスしました。
 11時40分には、すべての検査が終わり、支払いを済ませて帰ってきました。約1時間半でした。
 検査結果は7月中旬から下旬頃になります。検査結果によっては指導を受けることになります。異常があれば、7月中旬ころに、直接電話で連絡があり、健康センターで検査結果を聞くことになります。異常がなければ7月下旬頃までに結果が郵送されます。
 山梨県の場合、財団法人健康管理事業団が県民の健康診断を実施しています。勤めている頃は、5月頃に健康診断があったように思います。財団は甲府にあり、各地区へ検診バスを移動して実施しています。甲府の職場に勤めていた頃には、よくこのバスとすれ違いました。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ