ブログ「毎日が日曜日」内の検索

鹿留発電所水路の桜2016年04月11日 22時16分

[桜] ブログ村キーワード

*********** 近場の花見 ***********
 我が家のベランダから南の方角に鹿留発電所の水路が見えます。水路沿いに桜の木が植えてあって、近場のお花見場所にもなっています。
画像1(ベランダから見た鹿留発電所水路)
 天気が良いので、家内と二人で自宅から歩いて行ってみました。家内は、ほぼ毎日、散歩をしているので、いつも歩いているコースを行くことにしました。
 桂川の近くに発電所があり、そのわきを通って水路のある山道を登って行きます。
画像6(桂川)

 水路を管理するための道なので車が一台通ることができるほどの道幅があります。しかし、急坂なので一般の車は入ることができません。
画像7(上り道)

 カーブが多い急坂を上ると、水路が突然現れてきます。
画像2(水路に沿った道)

画像3(桜)

 水路の両側の桜は、満開を過ぎて、少し散りかけていました。平日の午前中なので人はほとんどいません。上から降りてきた型数人と出会っただけでした。
画像9(上り道水路)

 水路の最上部まで行くと、階段があり、その先にはフェンスで閉じられていて先へ進むことはできません。会談に腰かけて、東桂地区の家並みなどを眺めながら休憩しました。
画像4(水路の最上部)

 我が家から直線距離で約1.2kmあります。肉眼では我が家を見つけることができませんでしたが、我が家の近の特徴のある建物を見つけることができたので、見当をつけて写真を撮りました。
 画像を確かめてみると、かなり家並みが込み合っているように見えます。特に、我が家の北側にある家が我が家と隣り合っているように見えますが、実際は線路を隔てて200m以上離れたところにある家です。
 デジカメで撮影すると、遠く離れた場所の風景には遠近感がありません。
画像5(東桂の家並み)

 しばらく求刑したのち、来た道を下りました。上りもきついですが、下りもゆっくり歩かないと危ないです。
画像10(下り道)

画像11(下り道)

画像12(桜)

 中腹あたりに神社があります。”山王神社”といって、東京の永田町にある”山王日枝神社”から分祀されたと言われています。山王神社”鹿留発電所の守護神だそうです。
画像13(山王神社)

画像14(山王神社)

 山王神社から少し下ったところで左側に行く小道があったので下ってみることにしました。この道の脇には一直線に下に向かっている余水路があります。道も同じように一直線ですが、余水路ほど急坂ではありません。
 桂川まで下って、川沿いに自宅の方へ向かって歩き、出発して1時間半ほどで帰ってきました。
 家内がつけていた万歩計は8415歩を記録していました。家内がいつも歩くときは5000歩前後なので、家内にとっては400歩ほどいつもより多いです。
画像15(万歩計)

*********** 畝作り ***********
 午後は、昨日作った畝に肥料などを入れて完成させることにしました。
画像16(昨日作った畝)

 溝施肥にするため、畝幅の中央に溝を掘りました。この場所にはトマトなどを二条植えするため、溝の幅を少し広めにしてあります。
画像16(畝の溝掘り)

 掘った溝に牛糞堆肥、ようりん、魚粉、化成肥料をいれました。
画像17(溝施肥)

 ようりんは果実を大きく育てるためです。魚粉の方は甘みを増すためです。どちらも1平米あたり50gくらいを撒きますが、入れた量は適当です。
画像18(溶燐と魚粉)

 堆肥等を入れた後、土寄せをして畝立てをしました。苦土石灰を入れた時に耕しただけなので、土の塊が目立ちました。
画像19(畝立て)

 畝立て後、マルチを敷いて、畝作りを完了しました。
画像20(黒マルチ)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ