ブログ「毎日が日曜日」内の検索

風車の改良2016年03月19日 16時42分

[ヒヤシンス] ブログ村キーワード

*********** 雨が上がって気温上昇 ***********
 朝7時頃から雨が降り出し、次第に雨脚が強くなってきました。今日一日雨になりそうだと思っていたら、11時頃から青空が見え陽が射してきました。気温が高い朝でしたが、日差しが出て来て、気温が急上昇しています。
 この暖かさで鉢植えのヒヤシンスが咲きました。ミニのヒヤシンスで、ピンクの他に白色もあります。
画像1(ヒヤシンス)

画像2(ヒヤシンス)

 庭の温室の入り口に、ハナニラが咲いていました。温室がある場所は、元は花壇だったので、移植し損ねたハナニラです。温室の入り口で出入りする場所ですが、ハナニラの草丈が低いので邪魔にはなりません。
 ハナニラのうしろに小さなトカゲが一匹いました。我が家の家の周りでよく見かけるトカゲです。暖かくなってきたので出て来たようです。背中に陽を受けて体を温めているのか、近づいても逃げようとしませんでした。
画像3(ハナニラとトカゲ)

画像4(ハナニラとトカゲ)

*********** ミニプランターの冬菜 ***********
 昨年、小さなプランターに、間引きして余った冬菜の苗を植えておきました。畑に植えてある冬菜に比べると草丈が低く株周りも小さいです。
画像5(プランターの冬菜)

 この状態だと大きくなりそうにないので、畑に植えておきました。毎年、冬菜の種を取って、秋に種を蒔いて育てています。地植えしたプランターの冬菜を種取り用にします。畑の隅で、7月頃の種取りまで邪魔にならない場所です。
画像6(地植えにした冬菜)

画像7(地植えにした冬菜)

*********** 風車の改良 ***********
 制作した18個の風車の中には、良く回るものとそうでないものがあります。最初に作った風車は、少しの風でもよく回ってくれます。
 スムースに回らない風車を改良してみました。畑の風車を観察していると、羽が大きいものの方が周りが悪いです。2枚の羽の角度だけではなく、羽のサイズと方向舵のサイズに関係があるようです。風が吹くと、方向舵が風の抵抗がないように風向きになり、羽が回るのですが、方向舵が小さいと羽の方が方向舵の働きをして、風の抵抗を受けないような方法に向いてしまうようです。
  そこで、羽を一回り小さくしてみました。
画像8(風車の羽)
 さらに、方向舵の方は少し長めにして風車の羽が風を受けやすくしてみました。
画像10(方向舵の取り換え)

 また、風車が回転をすると、振動が起こるので、羽を取り付けてある回転軸のキャップが外れることがあります。キャップに止めネジを取り付けて、外れないようにしてみました。
画像9(風車の回転軸キャップの止めネジ)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ