ブログ「毎日が日曜日」内の検索

年の瀬の準備、様々2015年12月29日 16時25分

[福寿草] ブログ村キーワード

*********** 寒さが厳しくなってきました ***********
 朝の気温は0℃を下回る日が多くなってきました。
 畑も家の裏の土手も霜で白くなっています。
画像3(霜)

 畑に敷いてある防草シートの上を歩くと、バリバリと音がします。霜柱がシートの下にも出来ているようです。
画像4(霜)

 庭の芝生に、枯れ葉が落ちていたので、落ち葉を集めて片付けました。雑草も目立っていたので、午前中、草取りをしました。芝生の下の内が凍っていて、草取り用の道具で叩くと、固い凍り付いた土の音がしました。日中、ほとんど陽が当たらない隅の方には、昼頃になっても霜柱が溶けていません。
画像5(霜柱)

画像6(霜柱)

*********** 野菜の収穫 ***********
 昨日(28日)は、今年お世話になったお宅や子供達のところへ野菜や蕎麦などを送るため、箱詰めをしました。ほぼ一日掛けて発送の準備をしました。
 朝一番に畑に出て、野菜を収穫しました。藁を掛けて寒さ避けをしていた大根です。根首のあたりに付いた水が凍っていました。
画像7(聖護院大根)

 形の良さそうな聖護院大根を洗おうとして、水を掛けた途端にひび割れを起こしていまいました。毎年、気をつけているのですが、今年もやってしまいました。大根が冷えていて、大根より温度の高い水を掛けると、ひび割れてしまいます。畑から取った後、しばらく陽に当ててから水で洗わないとひび割れを起こしてしまいます。
画像8(ひび割れた聖護院大根)

 京水菜、ニンジンは、ビニールのトンネルの中にあるので、葉が萎れないで生き生きしています。トンネルを開けると、中は暖かです。
画像9(ひび割れた聖護院大根と京水菜)

 カリフラワー、ブロッコリーも収穫しました。
画像10(カリフラワーとブロッコリー)

*********** 姫リンゴの木の剪定 ***********
 庭に植えたリンゴの木は2本あります。前日、ふじの1本は剪定をして、枝を下に曲げてやりました。
 残りの1本は姫リンゴで、ふじの受粉用に植えています。幼苗を植え付けてから2年目くらいで果実がなり始めました。姫リンゴの木も上に伸びた太い枝を切って、枝を整理し、紐で下へ向かって曲げておきました。
画像11(リンゴの木)

画像12(リンゴの木の剪定)

*********** 庭の手入れ ***********
 家の東側の花壇の枯れ草を取り除き、保温のために籾殻を敷き詰めました。
画像13(籾殻敷き)

 2袋あった籾殻の1袋を全部使って、敷き詰めています。
画像14(籾殻敷き)

 例年だと、まだ、芽が出てこないはずのスノードロップが見えてきました。花が咲くのは2月の終わり頃ですが、今年は暖かな日が長かったので、1月中には花が咲くかもしれません。
画像1(スノードロップ)

 枯れ葉を取り除くと、下に福寿草が顔を出していました。福寿草は年明け一番に咲き出します。福寿草の周りにも籾殻を敷いておきました。
画像2(福寿草)

 庭に植えてある、というよりも、自然に生えてきた山椒の木です。トゲのところにイナゴが突き刺さっていました。
 庭にはヒヨドリやムクドリがやってくるので、餌のイナゴをトゲに刺して、そのまま忘れてしまったのかもしれません。
画像15(山椒のトゲに刺さっていたイナゴ)

 家の中を片付けたり、庭の掃除をしたり、毎日、家内と二人で手分けして、新年を迎える準備をしています。ようやく、片付けが終わったところです。明日からはお節の準備に取りかかることになります。11月頃までは、今年はお節料理を作らないでおこうかと、家内と話していましたが、年の瀬が押し迫ってくると、今年も作らねばという気持ちになります。不思議なものです。

画像16(山椒のトゲに刺さっていたイナゴ)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ