ブログ「毎日が日曜日」内の検索

庭木の刈り込み2015年06月24日 15時29分

[インゲン] ブログ村キーワード


*********** キュウリ ***********
 昨日午後、雷雨で、大粒の雨が激しく降りました。
 キュウリの畝にはマルチが敷いてありますが、下の葉や果実に泥跳ねありました。
画像1(キュウリ)

*********** ナス ***********
 一番下のナスも泥が跳ねていました。葉に泥が付くと病気になりやすいと云われているので、少し心配です。
画像2(ナス)

*********** インゲン ***********
 インゲンは葉が多く、畝全体を覆っていたため泥跳ねはありませんでした。
画像3(インゲン)

 10本ほど収穫できるかと思っていましたが、以外と多く収穫できました。インゲンの収穫は今年初めてです。
画像4(初収穫のインゲン)

*********** 庭木の刈り込み ***********
 今朝、家内と”今日は何をしようか?”と、話していました。家内は実家の梅を採りに行きたいと云うので、午前中、一緒に出かけました。
 家内が梅を採っている間、私は庭木の刈り込みをしました。
 門かぶりの松があります。新葉が伸びていたので刈り込みをしました。義父が大事にしていた松なので、庭師にお願いして昨年までやっていただいていました。入り口の階段の上にかかっている松の枝が通行に邪魔にになっています。枝を切ってしまえば良いのですが、この枝があるから”門かぶり”というので、なかなか踏ん切りがつきません。新しく伸びた枝を切って、通りやすくしておきました。
画像5(庭木の刈り込み)

 庭の西側の庭木を刈り込みました。今日は庭の東側、北側までは作業が出来ませんでした。
画像6(庭木の刈り込み)

*********** 豊後梅 ***********
 私が庭木の刈り込みをしている間、家内は線路を渡って、畑にある梅を採りに行っていました。線路を横切らなければ畑へ行けないので、電車が通り過ぎた直後に線路を行き来するようにしています。
 梅の木は大きくなりすぎていて高枝きりバサミを最大に伸ばしても、上の方まで届きません。
画像7(梅の木)

 梅は誰かが採った後らしく、収穫できた梅は少なかったようです。
 しばらくして、家内が戻ってきて、庭木を刈った枝などを片付け始めました。
 3時間近く、枝を切ったり、それを片付けたりしました。二人とも汗だくで、暑さに弱い家内は、最後は座り込んでしまいました。
 玄関の前にあるリュウゼツランの葉に蜂の巣がありました。蜂の巣はまだ小さかったですが、巣を落とすと10匹ほどの蜂が飛び出してきました。慌てて殺虫剤を振りかけ何とか退治しました。
 帰り際に家の軒下を見ると、そこにも蜂の巣がありました。リュウゼツランの蜂の巣よりも大きいです。今度は蜂の巣を落とす前に殺虫剤を振りかけました。蜂の巣を落とすと、蜂の子がいくつも巣から出ていました。蜂の巣は、早めに見つけて駆除しておかないと、夏の終わり頃になると手が付けられないくらいに大きくなってしまいます。
画像8(梅の木)

 午後1時頃、家内の実家から帰ってきました。
 梅は”ブンゴウメ”という品種で、梅干しにするのには都合の良い梅だそうです。義母が何十年も前に漬けた梅干しが実家にはあります。几帳面な義母で、漬けた年月日やそのときの状況などを書いた紙が瓶に貼り付けてあります。毎年、梅干しを作っていたようです。家内も、最近、母親に似たのか同じことをやっています。今年はスーパーで地元産の梅が並ぶと、決まって買ってきています。梅干しにしたり、砂糖と煮詰めて甘い梅を作ったりしています。
 今日収穫した梅は約1キロあったそうです。”買えば500円”と云っていました。大きな梅の木なので、もっと多く生っていたはずだと悔しそうでした。
画像9(豊後梅)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック