ブログ「毎日が日曜日」内の検索

庭木の手入れ2015年05月19日 17時10分

[そら豆] ブログ村キーワード

*********** トマトの一番花 ***********
 2,3日前からトマトにつぼみがついていました。
 今朝、中玉のレッドオーレに咲いていました。
画像1(トマトの花)

 定植時に比べると茎がずいぶん太くなっています。茎の伸びるスピードも速くなったように思います。トマトは下の方から1段、2段とつぼみをつけて行きます。現在は1段目のつぼみです。各段の間が広いと、段数が少なくなり、ビニール屋根につかえてしまうので多くの収穫が望めません。大体、5,6段目あたりまでになります。茎を屋根に沿って伸ばして行けば10段目までは花をつけさせることが出来ますが、葉がビニール屋根に直接触れるので葉が太陽の熱で萎れたり枯れたりしてしまいます。オオタバコガの被害も屋根に近いところの方が多いように思います。
画像2(トマトの畝)

*********** そら豆の刈り込み ***********
 そら豆の茎が伸びすぎて、虫除けトンネルの天井に達し、茎が折れ曲がっています。もう少し早い時期に刈り込みをして脇からの茎を増やしておいた方が良かったかと思っています。
画像3(そら豆の畝)

 花が終わったところには緑の鞘が出来ていました。鞘が上を向くことからそら豆と呼ばれていますが、収穫する頃には水平または下を向くようになります。
画像4(そら豆)

 トンネルにしてあったのでアブラムシは付いていません。草が生えていました。トンネルの高さくらいまでそら豆を刈り込みました。その後、草取りをして、追肥、土寄せをしました。そら豆はアブラムシが付きやすいので、虫除けのトンネルは外せません。刈り込んだ後、再び、トンネルにしておきました。
画像5(刈り込み後のそら豆)

*********** ユキヤナギの刈り込み ***********
 我が家の庭の北側にユキヤナギが植えてあります。花が終わり、種を含んだ花殻が風で飛ばされています。ユキヤナギの木の下には新しい目が伸びていて、放っておくと、ドンドン蔓延ってきます。
 新しい枝も伸びているので、刈り込みをしました。
画像6(ユキヤナギの刈り込み)

 庭の東側、畑に近い側のユキヤナギは3分の2位の高さまで切り詰めました。新しい枝を伸ばしておけば、来年、風に揺れるユキヤナギを見ることが出来ますが、これだけ切り詰めてしまうと、来年の春までに長い枝が出来ないだろうと思います。
画像7(ユキヤナギの刈り込み)

 庭の西側のユキヤナギも刈り込みました。こちらはイチイの木の下に植えてあるので、イチイの木の枝のある付近まで刈り込んでいます。北側には土手があり、その下を電車が走っています。土手は鉄道会社の土地なので、土手に降りていたりすると、電車が通るときに警笛を鳴らされます。そのため、電車が通り過ぎた直後に土手に降りて、土手側に伸びたユキヤナギの枝を、次の電車が通過する前に、急いで刈り込みました。
画像8(ユキヤナギの刈り込み)

*********** ドウダンの刈り込み ***********
 ユキヤナギの刈り込みが終わった後、垣根になっているドウダンを刈り込みにかかりました。数年前に、高さが1mほどあった垣根を30センチほどの高さまで切ってしまいました。その後、少しずつ伸びて、現在は50~60センチの高さになっています。
画像9(ドウダンの垣根の刈り込み)
 庭の花壇に沿って垣根があるので、高くすると日当たりが悪くなります。今年、伸びた新しい枝を刈り込んで行きました。

 庭木の刈り込みはヘッジトリマーを使っています。芝生を刈るときも使いますが、ヘッジトリマーは、太さが1センチ程度の枝もカットでき、結構、用途が広いです。
画像10(ドウダンの垣根の刈り込み)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ