ブログ「毎日が日曜日」内の検索

夏野菜の定植完了2015年04月30日 17時01分

[落花生] ブログ村キーワード


*********** 今日の天気 ***********
 今朝は雲が多く朝日が当たっていませんでした。西の空が青空で東の空が曇っていました。
画像1(雲)

 昼近くなって晴れてきました。
画像2(三つ峠)

*********** 枯れたハナミズキの伐採 ***********
 数年前に庭に煉瓦を敷きました。そのとき、ハナミズキの根が邪魔になったのでいくつか根を切ってしまいました。その後、ハナミズキは花が咲かなくなり、、今年は葉も出てこなくなりました。根を切ったので木が弱り枯れてしまったようです。
 朝食前に枝を高枝切りバサミののこぎりで切り落としました。枝に水分が無いため簡単に切ることが出来ました。
画像3(枯れたハナミズキの伐採)

 朝食後、幹を切り倒すことにしました。幹の根元近くをくさび状にカットし、反対側から切りました。
画像4(枯れたハナミズキの伐採)

 ハナミズキが一本片付けてしまったので、この場所に、昨日、中の茶屋へ行った際にもらってきたフジザクラの苗木を植えました。フジザクラの苗木は2本もらってきたので、残りの一本を庭の西側に植えておきました。根が定着すれば、来年、花をつけると思います。フジザクラの木が大きくなるには数年かかります。伐採したハナミズキと同じくらいの大きさになるには10年はかかりそうです。
画像5(枯れたハナミズキの伐採)

*********** カボチャ・ユウガオ・ゴーヤの定植 ***********
 昨日、中の茶屋のフジザクラを見に行った後、午後からカボチャ、ユウガオ、ゴーヤの苗を定植しました。
 カボチャとユウガオは冬菜の跡地に有機石灰や肥料を入れて耕し、マルチを張って畝を作りました。畝幅60センチ、畝の長さ150センチの小さな畝です。ここに、カボチャ6本、ユウガオ3本を植え付けました。
画像8(カボチャ・ユウガオの定植)

画像9(カボチャ・ユウガオの定植)

 ゴーヤはキュウリ棚に3本、苗を植えました。
画像10(ゴーヤの定植)

*********** ピーマン・シシトウ・落花生・オクラの定植 ***********
 今日は、ピーマン、シシトウなど、残っていた苗を定植しました。
 ピーマン4,シシトウ3,落花生7、オクラ2です。ピーマン、シシトウは2条植えにして、畝の中央に落花生を植えました。ピーマンと落花生の混植は互いに成長を促進させる効果があるそうです。これも目に見えるほどの効果があるとは言いがたいです、落花生をコンパニオンプランツとして植えている訳では無く、落花生の収穫をしたいので植えています。
画像6(ピーマン・シシトウ・落花生・オクラの定植)

 オクラは2本、苗がありましたが、これだけでは足りないので、新たに、種を蒔いておきました。地温が上がっているので直まきで十分発芽します。
画像7(ピーマン・シシトウ・落花生・オクラの定植)

 2月の種まきから始まった、夏野菜の苗作り、そして定植と、2ケ月余りの間、苗作りにかかってきました。今年も、今日の植え付けで、予定していた夏野菜の全てが完了しました。
 トマトを始め、ナス、キュウリ、トウモロコシ、カボチャ、ユウガオ、ゴーヤ、枝豆、インゲン、ピーマン、シシトウ、落花生、オクラと13種類の夏野菜です。スイカやメロンを栽培したことがありますが、蔓が伸び、広い場所が必要なので、今は栽培していません。
 この後、連休明けに冬菜を撤収し、跡地に、里芋とサツマイモを植える予定です。
 現在、畑には、夏野菜の他に、スナックエンドウ、そら豆、ゴボウ、山芋、ミョウガ、長ネギ、アスパラ、三つ葉、パセリ、ジャガイモ、タマネギなどが植えてあります。50坪の畑でも、30種類ほどの野菜を育てることが出来ます。野菜作りを初めて今年で8年目になります。最初のうちは種類を増やしていました。ターサイ、カブ、ラディッシュ、アイスプランツなども栽培したことがあります。珍しい野菜を育ててみたくてやっていましたが、結局、調理の汎用性などを考えると、あまり役に立つ野菜ではなさそうです。

*********** スグリの実 ***********
 スグリの小さな木が庭に植えてあります。
 毎年、赤い実をつけます。今年は花が咲いたことに気がつきませんでした。いつしか、緑の小さな実をつけていました。数が多く、赤く熟すと綺麗です。観賞用に植えていますが、赤い実は食べられます。
画像12(スグリの実)

画像13(スグリの実)

画像14(スグリの実)

*********** スナックエンドウの花 ***********
 スナックエンドウが日ごとに大きくなっています。花の数も増えてきました。連休が明ける頃にはさやが出来、来月半ば頃から収穫できそうです。
画像15(スナックエンドウの花)

*********** ワラビ ***********
 一昨日、家内の親戚にあたる方がワラビを届けてくれました。一抱えもあるたくさんのワラビです。畑の土手に作っていて、毎年届けてくれます。あく抜き用に稲わらの灰も一緒に持ってきてくれました。
 早速一晩、あく抜きをして、その後、茹でて、冷凍にして保存します。こうしておくと年末までは食べることが出来ます。
画像11(ワラビ)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ