ブログ「毎日が日曜日」内の検索

畝作り その22015年04月22日 15時28分

[ネギ] ブログ村キーワード

*********** 育苗中の夏野菜の苗 ***********
 室内の温室で育てている夏野菜の苗は、次第に茎が太くなってきました。日中は陽に当てて外気になれさせるため、ベランダに出しています。
 今朝、接ぎ木したキュウリ苗に花が咲いていました。雄花です。雌花を多く咲かせるために、定植してしばらく経つと主茎の摘心をします。脇から伸びてきた茎に雌花が多くつくようになります。
 近所のAさんに頼まれていた長ナスのポットをAさんい渡しました。数日前から、Aさんが我が家の畑を頻繁に見に来ていました。今日も畑で作業をしていたら散歩の帰りに畑にやってきました。Aさんは80を過ぎています。長ナスの苗は小さな本葉が見え始めたとことで、もう少し養生をした方が良さそうですが、今日、Aさんに渡してしまいました。年を取ると待つということが出来ないようです。苗が小さいので、まだ定植しないようにと念を押しておきましたが、待てなくて植えてしまうかもしれません。これまでにも、我が家で育てたトマトやキュウリの苗を差し上げたら、すぐに植え付けてしまい、寒さで全滅したことがあります。年を取るとせっかちになるようです。
 Aさんに長ナスの苗24ポットを育苗トレイごと渡したので、我が家で育てている苗の入った育苗トレイは4個になりました。これで、室内温室は2段に出来、伸びた苗が上の板に接触しなくなるので助かりました。
画像1(キュウリの花)

*********** 畝作り ***********
 一昨日、畝を1本作りました。今日はその隣に、もう1本畝を作りました。
 畝幅70センチ、畝の長さは5メートルです。畝立てをして、畝の表面を整地しました。
画像2(畝作り)

 前回同様、畝にはマルチを敷きました。
画像3(畝作り)

 畑の形状が方形でないことや畑に入りやすくするための防草シートを敷いているので、畝を真っ直ぐに伸ばすことが出来ません。5mの畝の先が曲がっているので、畝を分断して作っています。
 今日二つ目の畝は、幅70センチ、畝の長さは3メートルです。
画像4(畝作り)

 こちらの畝にもマルチを敷きました。毎年、夏野菜を育てる畝にはマルチを敷いています。これから秋口まで栽培するので、畑に雑草が生えてきます。マルチは土の保温とともに防草効果があります。
画像5(畝作り)

*********** 地ネギの植え付け ***********
 5mと3mの2本の畝を作り終えた頃、家内の実家近くに住む、家内の親戚のおじさんが地ネギの苗を持ってきてくれました。毎年、この時期になると地ネギの苗を届けてくれます。地ネギがぎっしり入ったポリバケツを持ってきて、必要な分だけ取るように言われました。全部もらっても植える場所がないので、バケツに入っていた苗の3分の1ほどをもらいました。
 先日、近所のAさんから下仁田ネギの苗をいただいているので、狭い畑にネギばかりを植えるわけには行きません。
 ほうれん草を片付けた場所が少し空いていたので、そこに地ネギを植えることにしました。スペースが無い狭い場所なので、苗の間隔は5センチ程度、3条に120本の苗を植えました。
画像6(地ネギの植え付け)

 苗の根に少し土をかけた後、上に稲わらをを敷き、更に、上から土をかけて地ネギの植え付けが終わりました。
画像7(地ネギの植え付け)

画像8(地ネギの植え付け)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック