ブログ「毎日が日曜日」内の検索

白菜を漬ける2014年12月19日 16時07分

[白菜] ブログ村キーワード

*********** ダイコンとキャベツ ***********
 風が収まったので、久しぶりに畑に出てみました。
 レタスやキャベツに寒さ除けの寒冷紗を掛けたり、風で破れてしまったカリフラワーのネットを直したりしました。
 しばらく野菜の収穫をしなかったので、冷蔵庫の野菜が不足がちになってきました。今日のような穏やかな日に収穫しておいた方が良いので、白菜、大根、キャベツなどを収穫しました。
 ダイコンの「総太り」は一段と太くなっていました。
画像1(ダイコン)

 キャベツは外側の葉だけでなく内側まで凍っていました。葉と葉の間に氷が入っています。いつもより少し多めに外側の葉を取り除けば食べるには困りません。
画像2(キャベツ)

*********** 白菜 ***********
 白菜を1つだけ収穫するつもりでしたが、天気も良いので白菜を漬けることにしました。暮れには子供たちが帰ってくるので、ここで漬けておけば、正月には食べられるだろうと思います。
画像3(白菜)

 白菜の漬け込みは今回で3回目です。2回目の漬け込みが先月27日だったので、ほぼ3週間ぶりです。家内と二人だけなので、一度漬けると3週間では食べつくせません。今回も漬物桶に残っていた白菜を取り出して別の小さな桶に移してから、3回目の漬け込みをしました。
画像4(白菜の漬け込み)

 白菜漬けには、塩の他に、昆布、乾燥させた柿の皮、鷹の爪などを入れています。唐辛子の鷹の爪は、秋口に根が付いた状態で収穫し、軒下に吊り下げて乾かしてありました。まだ、十分に乾燥しきっていないものもありましたが、茎から切り離してザルの上で乾かすことにしました。
画像5(唐辛子「鷹の爪」)

 大小7個の白菜を収穫して漬物にしましたが、畑には、まだ、十数個の白菜が残っています。今後、なべ物などに使うことがあっても、白菜を漬けることはないだろうと思うので、今年も収穫しない白菜が畑に残りそうです。
画像6(畑に残っている白菜)

*********** 義叔母の退院後の受け入れ先 ***********
 先週、施設の申し込みをしてきましたが、今日午後になっても連絡がなく、ヤキモキしていました。夕方になって、ようやく施設の担当者から入所が決定したとの連絡がありました。
 義叔母の入所日は今月25日午前11時です。その前に、入所のための契約書を提出しなければなりません。入所日前にお願いしたいということなので、前日の24日に出かけて、契約書を書いて提出することにしました。
 併せて、退院の日程を決めなければなりません。25日11時老人保健施設に入所なので、1時間前の10時に退院することになります。早速、病院の相談員に電話を入れ、その旨を伝えておきました。
 また、病院から施設まで、義叔母を連れて行く手段についても考えておかなければなりません。今回は山梨から車で行くのは止めることにしました。降雪によって道路状況が変わるので、到着時間が大幅に遅くなる可能性があります。従って、新幹線で行き、現地でレンタカーを借りることにしました。
 義叔母の輸送には、介護タクシーを使わず、レンタカーで義叔母を運ぶことにしました。乗せるときは、病院の看護師が介助して、施設に着いて降りるときは施設のスタッフに介助をお願いすればよいだろうと考えています。
 介護タクシーを使った方が楽だと思いますが、介護タクシーだと車椅子が必要になり、病院の車椅子を使っても、施設の車椅子を使っても、使用前後に車椅子をあらかじめ準備しなければなりません。煩わしくなるので、自分の車で義叔母を運ぶことにしました。
 退院時の荷物や施設入所のための身の回りの物などを準備しなければならないので、退院するときには家内も一緒に行って手伝うことにしていました。が、道路状況が悪く、車で出かけれれないので、今回は私一人で行くことにし、年明けてから、前に入っていた施設に置いてある荷物の整理のため、家内を連れて行くことにしたいと思っています。

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック