ブログ「毎日が日曜日」内の検索

白菜2014年11月24日 15時51分

[白菜] ブログ村キーワード

***** 穏やかな一日 *****
 今朝は比較的暖かでした。日中も風がなく穏やかな小春日和でした。連休最終日なので、中央道河口湖線の車の行き来が多いです。
 9時頃に、遅い朝食を取って新聞をゆっくり読んでいたところへ、近所のMさんちの奥さん(以後、Mさんと表示)が来ました。家内が応対してMさんと一言二言、言葉を交わした後、私を呼びました。Mさんが手を切って我が家に助けを乞うため来たとのこと。小指と薬指の股のところに当てていた押さえの布を取って傷口を見ると、ドクドクと血が噴き出ていました。とりあえず我が家にあったガーゼで傷口を押さえ、小指と薬指を合わせて包帯で巻きました。私が傷の手当てをしている間に、家内が電話をして、治療してくれる病院を見つけました。家内が車でMさんを病院へ連れて行き、無事、治療をしてもらって、昼前に帰ってきました。
 Mさんはお勝手で洗い物をしていてガラスのコップで切ったようです。病院では3針縫ってもらったということでした。
 Mさんが手を切って病院へ行ったことは、すぐさま近所に知れ渡りました。Mさんを乗せた家内の車を近所の人たちが見ていて、「どうしたのか?」と聞かれたからです。我が家のあたりではよくあることですが、ご近所の情報を共有して助け合うことが多いです。
 今朝は休日であったこともあり、筋向いのSさんがボイラの雨よけを作って屋根を張っていました。隣のAさんは奥さんと二人でスノータイヤに履き替える作業をしていました。私も出て行って、それぞれが作業しているのをながめ、少し話をした後、畑に行きました。
画像5(三つ峠)

***** 白菜 *****
 畑の西側の白菜を藁で縛ることにしました。東側の畝の白菜はすでに縛って防寒対策をしてあります。今日はまだ残っていた西側の15この白菜です。大きな1株の葉が黄色くなってきていたので、病気に罹ったのではないかと思います。他の白菜に広がらないようにするため収穫しました。
画像1(白菜)

 この畝の白菜の中には葉がボロボロになっているものが3株ほどあります。ハスモンヨトウムシによる食害です。以前から気が付いていましたが、葉が詰まってきていたので内部までヨトウムシが入っていないだろうと思っていました。
 葉をかき分けて調べてみると、かなり中の方まで食べられているようでした。ヨトウムシも何匹か見つけました。
画像2(白菜のハスモンヨトウムシ)

 被害が大きな白菜を2株採って、葉を剥がして行くと、大きかった白菜が半分以下の小さなものになってしまいました。
画像3(白菜のハスモンヨトウムシ)

 白菜に藁を縛っり終えた頃に家内が帰ってきました。近所の人も家内が帰ってくるのを待っていてMさんの治療の様子を聞いていました。そのうち、家内がSさんの奥さんと畑の方にやって来て、キャベツが欲しいというので1株採り、更に、Aさんちにもあげるため、もう1株収穫しました。
画像4(収穫した白菜)

***** 干し柿 *****
 2階のベランダに吊るしてあった干し柿を取り込みました。長く吊るしておくと固くなるので、少し柔らかいうちに取り込んでいます。
画像6(干し柿)

***** ドロップハンドルのバーテープ *****
 昨日、ブレーキレバーにパッドを装着したので、今日はバーテープを巻くことにしました。白色のバーテープです。このテープは筋向いのSさんから頂きました。自転車用品の福袋を買ったら、このテープが入っていたそうです。
 バーテープを巻くのは40年振りです。テープの巻き方を思い出しながら、何回か仮り巻きをしてから作業をしました。
画像7(ドロップハンドルのバーテープ)

 ハンドルバーの片側を巻き終えたところで昼になったので、残り半分を午後から巻いて、一応完了しました。これまで、ブラウンの布テープを巻いていたので、白色だと、なんとなく違和感があります。テープ自体はクッション性があり、握った時のフィット感がイイです。白色なので汚れが目立つようになると思いますが、しばらくはこれで使ってみます。
画像8(ドロップハンドルのバーテープ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック