ブログ「毎日が日曜日」内の検索

3回目播種のほうれん草2014年11月19日 16時06分

[ほうれん草] ブログ村キーワード

***** 初霜? *****
 今朝、家の裏側の土手を見たら、草が白くなっていました。霜が降りたようです。先日、隣の畑のKさんが「一面真っ白だった」と云っていましたが、あながちウソではなさそうです。
画像1(霜)

***** キャベツなどの収穫 *****
 キャベツとダイコンがなくなったので採ることにしました。ついでに、次男のところにも送ったり、先日、近所のKさんからゆずを頂いたので、そのお返しに野菜を差し上げたりすることにしました。
 キャベツは大きくなってきているので、このまま畑に置くと破裂するかもしれません。
画像2(キャベツ)

 我が家用を含め3個のキャベツを収穫しました。アーリーボールと云う早生のキャベツなので成長が早く、結球してもそれほど大きくはなりません。この大きさくらいが収穫時だと思います。成長が早いので葉は柔らかくシャキシャキしています。
画像3(キャベツ)

 キャベツの他に、ダイコンを2本、白菜を2株、それにニンジンとレタスも収穫しました。
 今年のダイコンは股根にならず、まっすぐで太い大根です。種を蒔く前に念入りに耕したのが良かったのだと思います。
 白菜は、先日藁で縛ったのはそのままにして、畑の西側にある白菜を採ることにしました。一つ目を採ったところ、上の方が腐っていて葉がドロドロになっていました。腐ると異様なにおいが株の中まですることが多いので捨てようかと思ったのですが、外側の腐っている葉を取り除いてみたところ、においもしないので我が家で食べることにし、次男のところへ送るため白菜をもう一つ収穫しました。
 キャベツ、大根、白菜共に、多くが畑に残っています。ダイコンや白菜は、畑に置いてもイイですが、キャベツだけは早く収穫しないと割れてしまいます。まだ、10個ほど残っているので、近所に差し上げたりして減らして行かねばなりません。
画像4(収穫した野菜)

***** ほうれん草の発芽促進のため *****
 3回目播種のほうれん草は、気温が下がってきたためか発芽が進んでいません。所々に子葉が出てきていますが、全体的には少ないです。
画像5(ほうれん草)

 発芽を進めるため温めてやることにしました。穴あきのビニールシートで覆い、完全密封にしないで裾の方を空けておきました。発芽が終われば、寒冷紗のトンネルにしてみるつもりです。
画像6(ほうれん草の防寒トンネル)

***** チェーンリングとクランク *****
 50年前の自転車の部品をオーバーホールしています。今日はチェーンリングとクランクです。
 フロントギアは2段で、TAのクランクに付いています。
画像7(フロントギアとクランク)

 クランクとチェーリングを外し、表面を”ピカール”で磨きました。
画像8(分解したフロントギアとクランク)
磨く前のチェーンリングとクランク

画像9(研磨後のフロントギアとクランク)
磨いた後のチェーンリングとクランク

 チェーンリングのギア数は46Tと32Tです。20代の頃、色々な歯数を試してみて、最終的にこの歯数に落ち着きました。フロントを3段にしたこともありますが、リアが5段なので、15段変速になっていました。しかし、15段のうち5~6段しか使っていないので、フロントを2段でも十分に対応できました。ただし、セカンドギアを小さめにして急な坂道でも上りきれるようにしたつもりです。リアの最大ギア数は28Tなのでフロント32Tであれば、十分にに対応できます。
 フロントのトップギアが46Tも一般的ではないように思いますが、当時は長距離を走ることが多く、歯数を48Tとか50Tとかにすると、結構足に負荷がかかります。私の脚力にあったギア数が46Tだったということです。
画像10(46Tと32T)

 クランクとチェーンリングは”Made in France”ですが、メーカーはどこだったか忘れました。チェーリングにある刻印の文字とロゴマーク(?)が不鮮明でよくわかりません。
画像12(チェーンリングの刻印)

 チェーリングとクランクを磨き終え、留め金具のボルトなども磨いた後、再び組み立てました。多少、傷や腐食部分が残っていますが、磨く前に比べると、これでも上出来です。
画像11(メンテナンス完了したギアとクランク)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ