ブログ「毎日が日曜日」内の検索

野菜の収穫2014年01月03日 16時36分

[収穫] ブログ村キーワード

***** そら豆 *****
 昨日、そら豆の間引きをしました。
 1カ所に2~3粒蒔き、5カ所全てから芽が出てきました。
画像1(そら豆)

 例年だと、この時期にはもう少し大きくなっていますが、今年は蒔くのが遅かったためか草丈が低く、全体的に小さいです。
 間引きは、根ごと引き抜かずに根元で切って1本にしました。
画像2(そら豆)

***** スナックエンドウ *****
 そら豆と同じ時期に蒔いたスナックエンドウです。
 芽が出てこない箇所が1カ所あったので、他のところから間引き苗を移植しておきました。
画像3(スナックエンドウ)

 この時期に、この程度の大きさになっていれば寒さにも耐えられるのではないかと思います。根をしっかり張らせて、春先から蔓が一気に伸びてくるのを待ちます。
画像4(スナックエンドウ)


 次男夫婦が元日に仙台に戻り、末娘が明日、東京へ戻れば、明日から再び家内と二人だけの生活に戻ります。
 子供達が帰ってくる前は、家の中の片付けや寒くないように灯油を買い込んだり、何かと忙しく働いていました。昨日あたりから、少しずつ普段の生活に戻りつつあります。
 正月に帰っていた次男夫婦と明日東京へ戻る末娘のところには、年末に野菜を送らないでいました。それぞれが戻って行くので、野菜を送ることにしました。以下は、送るために収穫した野菜です。

***** 大根 *****
 昨年末に収穫したため、畑に残っている大根が少なくなりました。今年の大根は「総太り」も「聖護院」も小さいです。大きくなりすぎて中が空洞になるのも困りますが、小さすぎるのも野菜を作っている者にとってはうれしくありません。
 収穫した後も、畑には数本残っていますが、今後、大きくなって行く可能性は低いだろうと思います。
画像5(大根)

***** 白菜 *****
 白菜は、畑に、まだ、多く収穫されずに残っています。
 畝の端から収穫しているので、今回は少し小ぶりの白菜になってしまいました。
 外側の葉は枯れていて、触るとバラバラと崩れます。外側の葉を取って行くと、今度は葉が凍っています。取り除く葉が多くなってくるので、送るのには、小さくて丁度良い大きさです。
画像6(白菜)

***** 水掛菜 *****
 去年の暮れに採ってきた水掛菜が、まだ、少し残っています。バケツに水を張って物置に入れておいたので、葉は萎れていません。
画像7(水掛菜)

***** ニンジンとネギ *****
 ニンジンは、去年の暮れに収穫したときに比べて、少し大きくなっていました。ビニールシートのトンネルで保温をしているので、この寒さの中でも新しい葉が出てきています。
 ネギは、暮れに水掛菜を採りに行ったときに、農家の方に頂いたものです。
画像8(ニンジンとネギ)

***** カブ *****
 カブを初収穫しました。種を蒔いた時期が遅く、肥大する前に寒さがやってきたので、どれも小ぶりです。土から出ている部分が茶色くなってデコボコしていました。カブは小さいうちから収穫ができるので,もう少し早めに収穫した方が良かったかもしれません。
画像9(カブ)

***** カリフラワーとブロッコリー *****
 カリフラワーは3回目の収穫です。花蕾を葉でしっかりと包んであるので、葉を広げてみないと花蕾の大きさが分かりません。
 寒さのため根元付近から茎が折れ曲がり、包んでいる葉が横になっています。3回目の収穫は、1,2回目よりも小さい花蕾になってしまいましたが、これ以上おくと、寒さで黄色くなってしまいそうです。
 ブロッコリーは主茎から脇茎に移りました。脇茎の花蕾は主茎にできる花蕾に比べると小さめです。
画像10(カリフラワーとブロッコリー)

 これらの野菜を箱詰めして、明日夕方に届くように送りました。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ