ブログ「毎日が日曜日」内の検索

野菜の花2013年06月16日 16時02分

[茄子] ブログ村キーワード


***** 落花生の花 *****
 落花生の花が咲き始めました。これは大粒の落花生で、昨年、種用に取っておいたものです。
 花が終わると子房柄(シボウヘイ)が伸びて地面の中に入って行きます。マルチを敷いているので、時期を見てマルチを外してやらなければなりません。
画像1(落花生の花)

***** ピーマンの花 *****
 ピーマンも一番花が咲いています。「デカチャンプ」は葉が大きいですが、花も他のピーマンに比べると若干大きいです。
画像2(ピーマンの花)

***** ナスの花 *****
 「千両二号」に引き続き、「長輝」も一番花が咲きました。ジャガイモとよく似た花です、どちらもナス科なので似ているのは当然ですが....。
 3本仕立てにするため、一番花の直ぐ下の脇枝を2本、左右に伸ばすため誘引しています。この脇枝より下の脇芽は欠き取っています。主茎と脇枝2本を伸ばすためです。
画像3(ナスの花)

 「小五郎」の葉の表面が網目状態になっていたので、葉を裏返して調べてみました。ふ化して間もない虫がいました。ネットで調べてみたところ該当する虫は「マエアカヒトリ」ではないかと思います。7月から9月に発生し、雑食性で、ダイズやネギなども食害するそうです。体長が4~5センチになるので目立ちます。葉裏にいたのは体長1センチほどでふ化してから少し経ったところで中齢幼虫です。
 この毛虫がいた葉を取り除いて、足で踏みつぶしました。
 気温と湿度が高いため、虫の活動が活発です。現在、見かける害虫は、オンシツコナジラミ、オオニジュウヤホシテントウ、ウリハムシ、アブラムシなどです。葉や茎に付いているので、その都度、取っているので、大発生には至っていません。しかし、しばらく何もしないでいると、害虫による被害が広がってしまいます。
画像4(ナスの葉裏にいた虫)

***** 残り苗の玉ねぎ *****
 降っていた雨が小降りになったので、畑に出てみました。残り苗の玉ねぎは葉が枯れてきたので、掘り起こすことにしました。大小全部で35個ありました。ハウス内には補充用の玉ねぎが75個ほど吊り下げてあります。先ず、これらを家の軒下に吊り下げてから、残り苗の玉ねぎをハウス内に入れて干しました。
画像5(残り苗の玉ねぎ)

***** 畑の草取りとネギの土寄せ *****
 午後からは薄日も射してきました。天気の回復が予報よりも半日ほど早いようです。
 雨上がりなので草取りをしました。草の伸び方が早く、数日に1回の割合で草取りをしています。1時間ほどで畑の四分の一ほど草を取りました。ネギが植えてある場所だったので、ついでにネギの土寄せもしておきました。
画像6(畑の草取り・ネギの土寄せ)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック