ブログ「毎日が日曜日」内の検索

コンパニオンプランツ(レモンバーム・マリーゴールド)2013年04月29日 16時37分

[コンパニオンプランツ] ブログ村キーワード


***** 最低気温 *****
 昨年の今日(4月29日)に夏野菜の苗の植え付けをしています。今年は気温が低いので、まだ、植え付けていません。どれくらい低いのか、甲府気象台の気温データを調べてみました。昨年4月は最低気温が10℃以上になったのは24日からでした。24日から30日までの最低気温の平均は約13℃です。今年の最低気温は24日8.5℃、25日9.6℃、26日5.8℃、27日4.5℃、28日2.9℃で、この5日間の最低気温の平均は6.3℃です。昨年に比べ6~7度最低気温が低いです。(「大月」での観測データを参考)
 昨年5月にも最低気温が5℃程度の日が数日ありますが、今年は遅霜の心配がありそうです。  日中の気温は晴れていれば20℃以上に上がるので心配ありませんが、明け方に気温が下がる日が数日続けば、苗が寒さにやられてしまうだろうと思います。最低気温の目安として、少なくとも5℃以上、できれば10℃くらいになって欲しいと思います。

***** レモンバームの移植とマリーゴールドの播種 *****
 トマト苗等の植え付けを遅らせている間、コンパニオンプランツとなる草花を準備しておくことにします。昨日のニラに引き続いて、今日はレモンバームを移植しました。
 トマトの畝の周りとキュウリの畝の一部に移植しました。レモンバームは寒さに強いので、昨年コンパニオンプランツとして利用した後、畑の石垣の下に植えておきました。冬の間は葉が枯れていましたが、現在は緑の葉を付け元気です。一部を残して、株分けしてトマトの畝に植えて行きました。
 フレンチマリーゴールドの種も畝の周囲に蒔きました。トマト、キュウリ、インゲン、オクラ、ピーマン、茄子まどを植える予定の畝の全てに蒔いておきました。
画像3(レモンバームの移植とマリーゴールド播種)

***** ネギ苗の植え付け *****
 石倉一本ネギの苗が少し大きくなってきました。昨年、種蒔きして育ててきた苗です。ニラをトマト、キュウリの畝脇に移植したので、庭らが植えてあった場所が空きました。有機石灰、堆肥などを入れて耕し、ネギ苗の植え付けをしました。
 ネギ苗は、まだ、100本以上残っています。残りの苗はキュウリの畝に植える予定です。
画像4(長ネギ苗の植え付け)

***** 災難にあった雉の親子 *****
 昼食を済ませ、午後の作業をするため庭から畑へ下りる坂にさしかかったとき、線路側の土手を雉の親子が通り過ぎました。坂の上からだと、数メートルしか離れていない場所です。こんな間近に雉を見るのは初めてでした。こちらに気付いていないのか、ゆっくりと子供の雉の後ろを親雉が歩いていました。
画像1(雉の親子)

 今年、雉を最初に見たのは4月18日でした。線路向こうの土手にオスの親雉と2羽の子供の雉がやって来ていました。
画像5(雉の親子)

 今日、見かけた子供の雉は1羽です。実は、昨日、隣の畑のKさんから、「雉の子供が猫に食べられた」と、聞きました。襲ったのは黒い毛の野良猫です。黒猫は我が家にも時々やってきます。春先に、隣の空き地の枯れ草の中にうずくまっているのを見かけたこともあります。誰かが餌を与えているのだろうと思っていましたが、自ら狩りをして餌にありついているようです。
 冷たい雨が降る中、空き地の枯れ草にうずくまっていたのを見たときには、可哀相だと思っていましたが、雉の子供を襲っていたとは驚きです。Kさんの話しだと、カボチャを植えた場所の横に続く土手に雉の死骸があったそうです。
 今年の雉は母親が見あたらず、オスの雉が子供の面倒を見ているようです。1羽になった子供の雉がチョコチョコト動き回っていました。親雉は辺りを警戒しながら、その後を追っていました。
画像2(雉の親子)




ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ