ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ほうれん草の完全撤収2013年04月04日 16時47分

[ほうれん草] ブログ村キーワード

***** ネギ坊主 *****
 長ネギがトウ立ちしています。このネギは、昨年、知り合いから頂いた長ネギです。ネギは一年中、需要があるので、畑に植えておかなければなりません。コン所のAさんや親戚、知人など、多くの方から根後を頂きます。畑のネギが少なくなれば、どこからか頂けるので、特に、栽培する必要がありません。
 それでも、自分で育ててみたいといという気持ちがあるので、昨年秋に種蒔きをして苗を育てています。この時期になると、ホームセンターなどでネギ苗を販売しています。ネギ苗を買わなくても、頂けるところがあるので、ネギに関しては、それほど心配していません。先日、近所のAさんのネギ苗をいただけたのですが、我が家でも苗を作っているので断りました。昨日は、親戚の叔父さんから電話があり、長ネギの苗を持って行くとのことでした。持ってきて頂けるのなら、貰っておこうかと考えています。場所がないので、畑の隅に植えておいて、畑が空いたら畝を作って植え付けようかと考えています。
画像1(ネギのトウ立ち)

***** 茎が固くなったほうれん草 *****
 時期をずらせて種を蒔いたほうれん草です。最後に蒔いたほうれん草なので、この時期まで畑に残っていました。3月下旬頃からトウ立ちが始まり、聞くが固くなってきました。茹でても固さが残っています。トウ立ちしているほうれん草は、あまり美味しくありません。
 柔らかそうな葉の部分だけ採って、茎から下の部分は捨てました。冬菜も大きくなってきていて、固くなりそうなので、セッセと収穫して、食べてしまわねばなりません。そのため、ほうれん草の方は片づけてしまうことにしました。
 最後に播種した、このほうれん草は、11月下旬だったので、畝に黒マルチを掛け、マルチに何本かの切れ込みを入れて、蒔きました。マルチが風で飛ばされないように切れ込みの間に細い竹を渡して押さえてあります。面倒な作業ですが、この方法、結構、地温を上げるのに効果があるようです。
画像2(ほうれん草の撤収)

***** ハウスの周りに防草シート *****
 雨で中断していた、畑の通り道に防草シートを張る作業をしました。今日は、ハウスの北側と南側にシートを張りました。この場所、特に、ハウスの際に草が生えるので、草取りが欠かせない場所です。それに、ハウスの北側は日当たりが悪く、雨が降ると水たまりが出来てぬかるみます。長靴に泥が付くので、庭のレンガ敷きのところやや玄関ポーチが汚れてしまいます。防草シートを張っておけば、雨が降った後でも、普通の靴でも大丈夫です。
画像3(ハウス周囲の防草シート張り)

***** 大ショウガ *****
 昨日、新聞の折り込み広告に種用の大ショウガを売り出していました。昨年、気まぐれで買った大ショウガでしたが、近所のAさんには好評で、今年は大ショウガを作りたいと云っていました。一緒に買ってほしいとと頼まれています。顔を合わせるたびに云われるので、ショウガの栽培方法が書いてある本のページをコピーして渡しておきました。
 午後から近くのホームセンターへ大ショウガを買いに行きました。昨日の広告の大ショウガは一袋だけ売れ残っていました。店員に、次は何時入荷するかを尋ねたところ、来週になるとのことでした。大ショウガは土佐産ではなく、近江産の「お多福」だそうです。昨年は、土佐産の大生姜だったので、買うのをあきらめて帰ってきました。
 帰宅後、直ぐにネットで調べて、土佐産の大ショウガ500gを2袋注文しました。送料まで含めると、少し高い種生姜になります。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック