ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ピーマンの接木苗2013年04月02日 17時10分

[接ぎ木苗] ブログ村キーワード

***** ソラマメ *****
 雨が降らなかったのは昨日だけです。今日も朝から冷たい雨が降っています。先月25日にハウス内に蒔いた枝豆が発芽しかけています。土が盛り上がって、埋めてあった黒豆が顔を出しているので、根が下に伸びているのかと思います。
 虫よけトンネルのそら豆に花が咲いていました。主茎はカットしてあるので、脇から茎が何本も出ています。まだ、草丈は短いですが、晴れてくれば、伸びるのも早くなります。
画像2(ソラマメ)

***** ピーマン *****
 ピーマンの接ぎ木をしてから2週間が経ちました。穂木は萎れることもなく、新しい葉を付けています。2日前に、固定してあるチューブを外そうとして、穂木と台木の活着していた接合部を剥がしてしまいました。チューブを外すのにはコツがあります。縦に割れているチューブを両側に広げるときにチューブ全体を広げるようにして、上の方に移動させます。上の方が茎が細いので外れやすいです。
 接ぎ木には失敗が伴うので、最初の苗の本数が変わってきます。今日現在、ピーマンは2品種、9本の苗が健在です。そのうち6本が接ぎ木苗です。種を蒔いたときは3品種でしたが、ソニアミックスは、結局、発芽しませんでした。2年前の種で、保存状態が悪かったのかと思います。
 今日は接ぎ木してあるピーマンのチューブを全て外しました。
画像1(ピーマンの接木苗)

***** 桃の花 *****
 昨日、花見の帰りに立ち寄った中央道・釈迦堂SAの近くの桃の花です。桃の産地として知られている山梨県ですが、栽培しているのは甲府盆地の西部と東部地域です。SAは高台にあるので、盆地に広がる桃畑を眺めることが出来ます。2月が寒く、3月が暖かだったので、桃の開花も早まっているようです。例年だと4月10日頃から花が咲き出すのですが、今年は早いです。
 SA近くにはブドウ畑が多いですが、測道沿いに十数本の桃の木が植えてありました。
画像3(桃の花)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ