ブログ「毎日が日曜日」内の検索

キュウリの台木用「黒だね南瓜」の発芽2013年03月13日 16時37分

[接ぎ木苗] ブログ村キーワード

***** ハウス内の整備 *****
 冬の間、ハウスの中は肥料や稲ワラなどの物置状態になっていました。ネギ苗も植えていました。少しずつ片づけをハウスの中のものを外に出しました。
 今年もハウスの中で夏野菜を育てようと考えています。昨年は、ハウス内でメロン、枝豆、キュウリ、トマトを栽培しました。元々、ビニール温室で、冬場に夏野菜の種を蒔いて苗作りをする予定でした。日中の気温は十分上がってくれますが、夜に冷え込むので育苗には向いていませんでした。屋根部分と南北側面の上半分をビニールで覆い、他の面にネット(網戸用のもの)を張って、夏の時期の虫よけ、雨よけのハウスとして使っています。
 ハウス内をコの字型にして、中央を通路にしています。畝になるコの字状の場所と通路を隔てるため、板で囲いをしていますが、ひと夏経つと囲いが崩れてしまうので、毎年、新たに囲いを直しています。
 毎年、同じ品種の野菜を育てると連作障害を起こすので、ハウス内の土の入れ替えが必要です。今日は囲いを直すところまで終えました。
画像1(ハウス内の整備)

***** キュウリの台木 *****
 キュウリの台木用に「黒だね南瓜」の種を3月6日に蒔きました。キュウリが一足早く5日頃から発芽をしていて、小さな本葉が1枚見え始めました。「黒だね南瓜」は昨日(12日)から発芽を始めています。播種後一週間です。台木の南瓜の方が生育が早いので、今後2週間くらいで接ぎ木が出来る状態になると思います。
画像2(キュウリの台木「黒だね南瓜」の発芽)

***** アイスプラント *****
 アイスプラントが芽を出しました。極小の種だったので、セルポットに適当に蒔いてありました。種が小さすぎるので発芽するのか心配でしたが、幾本も芽が出ています。育苗期間が30日から40日なので、未だしばらくはこの状態で本葉が3~4枚になるまで見守ります。
画像4(アイスプラント)

***** 追加播種のメロン「F1バルコニーズ」 *****
 メロンの接ぎ木苗は4本中2本が活着しています。このことが分かったのは昨日でした。4本ともダメかと思っていたので、数日前に、台木のポットの脇にメロン「F1バルコニーズ」の種を蒔いておきました。2ポットに蒔いたのですが、どちらのポットからも発芽していました。
 接ぎ木が成功しなかった台木が2本あるので、メロンの苗が大きくなったところで接ぎ木をしてみるつもりです。
 3がつ4日に種蒔きをしたトウガラシ「鷹の爪」もさくじつから発芽を始めました。毎年自家採種して種を蒔き、数本の苗を畑に植えています。
画像3(メロンとトウガラシの発芽)

***** トマトの台木「Bバリア」 *****
 トマトの台木用「Bバリア」が本葉2枚になってきました。割り接ぎをする予定なので、本葉が4~5枚になるまで待ちます。穂木の方も2~3枚出てきているので、若干、穂木の方が生育が良さそうです。穂木の本葉3~4枚、台木の本葉4~5枚の頃が接ぎ木時期なのですが、タイミングが合わないかもしれません。
画像5(トマトの台木「Bバリア」)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック