ブログ「毎日が日曜日」内の検索

アブラムシが発生2012年04月09日 22時01分

[アブラムシ] ブログ村キーワード

***** カボチャ、キュウリにアブラムシが付いている *****
 子供部屋に置いている育苗トレーの苗にアブラムシが付いています。今月に入って、白い小さな虫が飛んでいたのでアブラムシではないかと思っていました。この部屋にはハイビスカスやトケイソウなど、冬を越させるために置いています。1月頃、ハイビスカスのつぼみにアブラムシが付いているのに気が付き、殺虫剤を散布しました。その後、しばらくは見かけなかったのですが、暖かくなり始めた今月初め頃から、再び、見かけるようになりました。
 ハイビスカスのときは、窓を全開にして草花用のもので、つぼみに噴霧しました。今回は、育苗トレー全体なので、霧状の殺虫剤は使えません。畑で使っている粒状の「オルトラン」を各ポットにほんの少しだけ撒きました。「オルトラン」からはガスが発生するので、日中は窓を開けて換気をしています。
 アブラムシはカボチャ、キュウリ、ナスの葉の裏側に羽根が生えた成虫が止まっていて、卵を産み付けているようです。指で葉の裏側についたアブラムシを擦り落としていますが、成虫の方は直ぐに飛び立ってしまいます。幼苗なので薬害の影響が心配ですが、1苗に1gに満たない量なので大丈夫かと思っています。
画像1(アブラムシ)

***** トマトの接ぎ木 *****
 別の部屋に置いているトマトやピーマン類の育苗トレーにはアブラムシがやってきていません。トマトの苗は順調に大きくなってきましたが、台木用の「Bバリア」が思ったほど大きくなりません。接ぎ木の時期としては最後になるかと思われるので、3月中に播種した、比較的小さな苗を穂木として接ぎ木することにしました。
 台木用の「Bバリア」が小さいので、本葉が出てきている子葉の上の茎が短いです。接ぎ木をするには、子葉の直ぐ上を切断しますが、それが出来ないので子葉の下の胚軸部分を斜めに切って、そこに穂木のトマトを接ぎ木しました。例年、トマトの接ぎ木の成功率が低いので、今日の小さな苗での接ぎ木も成功しないだろうと思います。
画像2(トマトの接ぎ木)

***** 今日も一日寝ていました *****
 家内の熱は今朝も下がらず、一日寝ていました。毎日の食事の準備に困るので、早く治ってもらいたいと思っています。
 食欲がない家内のために、今朝はフレンチトーストを作りました。リンゴ、キャベツ、人参、アロエの入ったミックスジュースも作りました。トマトが好きなのでトマトも用意しました。昨日一日の食事はサンドイッチ2切れとリンゴジュースのみだったのですが、今朝はフレンチトースト、ジュース、トマトを食べてくれました。昼にはおにぎりを1個と、少しずつ食べることができるようになってきました。熱も夕方頃からは下がっているようで、夕食後はテレビを観て過ごしていました。明日には起きてくれるのではないかと思っています。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

暖かな陽気です。2012年04月10日 16時16分

[ネギ] ブログ村キーワード

***** ネギの仮植え *****
 朝から穏やかな春の陽気でした。午後遅くなって風が出てきましたが、日中は日差しが強く、少し体を動かすと汗ばむ陽気でした。
 昨年10月11日に播種したネギの仮植えを行いました。下仁田ネギに近い品種で種袋には「なべちゃんネギ」と書いてありました。発芽した後、苗が密集していたので別の場所、冬菜の横に移植しました。日当たりの悪い場所だったので、苗が大きくなっていません。
 ネギは近所のAさんの畑から必要なときに頂いてきています。そのため、栽培をすることに、あまり気乗りがしません。ただ、キュウリとのコンパニオンプランツとして使うので、そのために植えています。
画像1(ネギの仮植え)

 10センチほどの長さのネギ苗なので、近所の畑のネギに比べると大変小さい苗です。春菊を植えていた場所を耕し、30センチほどの深さに堆肥を入れて、その上から土をかけて溝を作りました。溝の斜面にネギ苗を寝かせて5センチの狭い間隔で並べて、ネギの葉が分かれるところまで土をかけました。土は乾燥しているので、植え付けた後に水をたっぷりやっておきました。大小あわせて150本ほどのネギ苗を仮植えしました。
画像2(ネギの仮植え)

***** 「天声人語」書き写しノート 学習用 *****
 最近、テレビで小中学校レベルのクイズ番組が多いです。夕食の後に家内と見ています。漢字や語彙の問題などで書けない漢字が出てくることがあります。家内は、少し心配になったのか、先月、「『天声人語』の書き写しをする」と言い出しました。書き写しノートを販売しているのでネットで購入することにしました。Amazonで注文しましたが、別業者からの販売で、代金と同じくらい送料と支払手数料がかかってしまいました。これなら近くの新聞販売店に注文した方が良かったと、後で後悔しました。
 各写しノートは2種類販売されていて、大人向けの書き写すだけのノートと学校などで使えるように工夫した学習用があります。今回は学習用を3冊注文しました。
 書き写しノートは、1冊で1ヶ月分です。新聞から『天声人語』を切り抜いてノートの貼り付け、新聞のレイアウトと同じで603文字の升目があります。『天声人語』は限られたスペースに、毎日同じ字数603文字、同じ段落6段落(段落には▼マークがある)になっています。

 家内は先月末から書き写しを始めています。2日前から熱を出して寝込んでいたので、3日間、書き写しをしていません。幸い、今週月曜日は休刊日だったので、2日分の記事が残っていました。
 今朝は通常と同じように起きてきて朝食を食べ、庭に出たりしていました。体調が本調子でないので、少し動くだけで疲れてしまうようです。午後は『天声人語』の書き写しをして過ごしていました。
画像2(天声人語書き写しノート学習用)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

サトイモの植え付け2012年04月12日 16時51分

[サトイモ] ブログ村キーワード

***** 残りイモ *****
 1ヶ月前の先月13日に地中に保存してあったサトイモは、種芋として使う予定で一部を残してありました。昨日、取り出してみると、一部が柔らかくなり腐りかけていました。種芋として使えそうな7個を、本日植え付けました。
 間隔30センチ、深さ7~8センチです。地温を上げて芽を早く出させるため、黒マルチをかけてあります。1週間から10日経って芽が出てきたら黒マルチを取り除く予定です。
画像1(サトイモ)

***** コブシの花 *****
 暖かな春の陽気です。午前中、車のタイヤ交換をするため、車の販売店へ行きました。19時過ぎに入れて、昼頃には仕上がるというので、一旦、車を置いて帰ってきました。毎年、誕生日の月に、無料洗車券やエンジンオイルの半額券など、様々な割引券を送ってきています。券を使う予定がないので1年前の券が残っていました。タイヤ交換と同時に、ワックス洗車を頼んでおきました。
 車がないので、午前中、近所の散策に出かけました。自宅から見える場所にコブシの木があります。中央道測道沿いにあります。コブシの白い花が満開になっていました。
 背景の左側上に白く見えるのは富士山の頭です。雲がかかっていて山頂は見えません。
画像3(コブシの花)

 コブシの花は寒さや雨に弱いのか、一雨降ると花がダメになってしまいます。今日、明日あたりは晴れた日が続くので見頃ですが、土曜日には天気が崩れるので、花を見ることが出来るのは明日までです。
画像2(コブシの花)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

慈雲寺の「いと桜」2012年04月14日 17時34分

[桜] ブログ村キーワード

 義父が亡くなって2ヶ月半近くになります。ようやく我が家も落ち着きを取り戻し、日常の生活に戻ってきました。張りつめていた気持ちがなくなり、先週末から2日間ほど寝込んでしまった家内も少しずつ元気を取り戻しています。昨日は気分転換のため、家内を連れ出して、甲州市塩山にある慈雲寺の「いと桜」を観るため出かけました。
 慈雲寺は我が家からは車で40分ほどのところにあります。北杜市武川にある実相寺の「神代桜」をが未だ七分咲きだったので、昨日は慈雲寺に行くことにしました。
画像1(いと桜)

 昼前の1時間ほど見学しました。平日にもかかわらず、多くの方が来ていました。ほとんどが私たち同様、年配の方が多かったように思います。
 「いと桜」は樹齢300年の古木です。正面の太い枝が強風で折れたので、若干バランスが悪いように見えます。それでも、保存会の方達の努力で、毎年、見事な花を咲かせています。
画像2(いと桜)

画像3(いと桜)

 花は手が届くところまで垂れ下がっていて、間近に花を見ることが出来ます。
画像4(いと桜)

 慈雲寺の近くでは、地元の方達が農産物を販売していました。NHKの中継用のパラボラアンテナが設置され、正午の県内ニュースで生中継されたようです。夕方の県内ニュースで、再放送していました。その他にもテレビ山梨も夕方のニュースの中で生中継していました。
 昨日あたりが花の見頃だったようです。
画像5(慈雲寺)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ