ブログ「毎日が日曜日」内の検索

コンパニオンプランツ2012年04月25日 22時45分

[コンパニオンプランツ] ブログ村キーワード

***** 落花生の発芽 *****
 今月19日に蒔いた落花生が発芽しました。最初の発芽は23日でした。16ポット(各ポットに1粒)蒔きましたが、15ポットが発芽していました。
画像1(落花生の発芽)

 昨年、取っておいた落花生です。実が2つに割れて、中から根と芽が伸びてきます。実が大きいので埋めておいても根が伸びて土から飛び出してきます。
画像2(落花生の発芽)

***** 落花生「おおまさり」の播種 *****
 1月に注文しておいた大粒の落花生「おおまさり」が届きました。他の種は、既に届いていましたが、「おおまさり」だけは、まだ、届いていませんでした。今月初めに問い合わせたところ、4月下旬に発送するとのことでした。注文から3ヶ月経っていますが、送り主の方で忘れていたわけではありません。
 「おおまさり」は普通の落花生に比べて2倍ほどの大きさだと説明書きがありましたが、種の実は普通の落花生とさほど大きさが変わらないような気がします。20粒あったので、全て蒔いてみました。全て発芽しても、我が家では栽培する場所がありません。植え付けできない苗はご近所に差し上げようかと思います。
画像3(落花生「おおまさり」の播種)

***** 冬菜の跡地の畝作り *****
 昨日、冬菜の一部撤収を行い、その後に有機石灰を撒いて耕しておきました。
 今日は、堆肥、油かす、鶏糞、化成肥料などを入れて、再び、耕耘機で耕しました。その後、畝立てをして、マルチを掛けておきました。この畝には、何を植え付けるか、決まっていません。カボチャ、トウモロコシ(2種類)、夕顔など、例年、栽培している夏野菜があります。これらをどの場所に植えるか、今後、検討して行かなければなりません。
画像4(冬菜の跡地の畝作り)

***** トマト、キュウリなどのコンパニオンプランツ *****
 トマトの畝の周りに、ニラとレモンバームを植えました。これらは、トマトとのコンパニオンプランツです。
 ニラは2年前に種から育て、毎年、コンパニオンプランツ用に、冬の間、畑に残してあります。昨年秋に刈り込んでありましたが、暖かくなって、葉が伸びてきました。ニラを掘り出した畝は、夏野菜を植え付ける場所に出来そうです。
画像5(ニラ)

 昨年、トマトの畝の隅に植えていたのを、昨年、トマトを撤収するときに、ブルーベリーの脇に移しておきました。冬の間は完全に葉が枯れてしまっていましたが、ニラと同様、葉が出てきました。盛りには70~80センチほどの草丈になりますが、現在は、地面にへばりついて葉が出ています。
画像6(レモンバーム)

 トマトの畝の周りと、ナスを植え付ける予定の畝の周りに、ニラとレモンバームを植え付けました。ニラもレモンバームも畑に、未だ、残っているので、キュウリの畝の周りにも植え付けようかと考えています。
 この他に、コンパニオンプランツとして、ジャーマンカモミール、マリーゴールド、バジルも植える予定です。マリーゴールドとバジルは、畑空いている場所に、できるだけ多く、植える予定です。
画像7(ニラとレモンバームを植え付け)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック