ブログ「毎日が日曜日」内の検索

コンパニオンプランツ2011年05月16日 19時41分

[コンパニオンプランツ] ブログ村キーワード


 昨日から庭の芝生に生えた雑草を取っています。芝の草取りは、毎年、何回かやっています。初めて芝を植えた頃には、毎週、草取りをしていましたが、年が経つにつれて、草取りをする回数が減ってきました。
 私は、庭の東側から南側までを、家内は西側の草取りをしています。一応、今日でこの時期の草取りは終了です。芝に液肥を散布しておきました。

***** インゲン *****
 インゲンは成長が早く、もう、本葉が出てきています。1ヶ所に2粒蒔きましたが、2粒ともに発芽し、どれも元気です。1本立ちにするか2本立ちにするか迷っています。昨年までは1本立ちにしていましたが、2本にしても良さそうな勢いです。
画像1(インゲン)

***** キャベツ *****
 寒冷紗のトンネルにしていないキャベツは、青虫に食べられて無惨な姿です。見つけては捕獲していますが、まだ、青虫は小さくて見つけるのが難しいです。このキャベツは青虫用にする方が良さそうです。
画像2(キャベツ)

***** テントウムシ *****
 ナス科の野菜の葉にやってくるニジュウヤホシテントウは葉を葉脈だけ残して食べ尽くしてしまいます。特に、ナスの葉はニジュウヤホシテントウにやられると薬剤を散布しない限り退治するのが難しかった経験があります。現在はナス科のジャガイモの葉にいます。ジャガイモの葉を食べると言うよりは産卵のためやって来ているようです。毎日、数匹見つかります。次第に減ってきているようにも見えます。それに代わってナミテントウを見かけるようになりました。ナナホシが有名ですが、写真のような2つホシもいます。ニジュウヤホシテントウは、ナミテントウのような光沢がなく、星の数も多くて、見た目が気持ち悪いです。テントウムシは、手で触ったり、陰が出来たりすると、死んだふりをします。そのため、葉から転がり落ちてしまいます。葉の下に落ちると見つけにくいです。外敵から身を守るのが上手です。く
画像6(ナミテントウ) 画像7(ニジュウヤホシテントウ)
ナミテントウ((左)とニジュウヤホシテントウ(右)

***** ショウガ *****
 ショウガを植えつけてから、まだ、日が浅いですが、芽が出てきません。地温25℃以上でなければ芽が出ないので、保温と湿気を保つために上に籾殻とワラを敷いてあります。これだけでも良さそうなのですが、地中の温度を上げるために、さらに、ビニールシートのトンネルをかけました。芽が出るまでで、芽が出たのを確認できれば外すつもりです。草でないとトンネル内の温度が40℃以上になってしまいます。
画像3(ショウガ)

***** トマトのコンパニオンプランツ *****
 今日の2つ目の作業は、ビニール屋根のトマトの畝にニラとレモンバームを移植です。レモンバームは畑の隅に植えて冬を越させました。葉が多くなってきて、株周りも一回り大きくなっています。全部掘り起こして、株分けして、トマト苗の株間に植えました。
 ニラは畝の周りに植えてありますが、今日は、畝幅の中央に5カ所植えておきました。
 トマトの苗が小さいので、ニラやレモンバームの畑のように見えます。この場所には、他にマリーゴールド、スイートバジルを植えています。まだ、小さな苗ですが、それぞれが成長すると、草むらのようなトマト畑になると思われます。
画像4(レモンバーム) 画像5(レモンバーム)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ