ブログ「毎日が日曜日」内の検索

荒れ模様の天気です。2011年05月01日 17時26分

[畑仕事] ブログ村キーワード

***** トマトの接ぎ木苗 *****
 4月6日に接ぎ木をしたトマト「フルティカ」です。1ヶ月弱ですが、活着しています。台木も穂木も小さいです。畑に雨避け用のビニール屋根を作りました。多くても6苗ほどしか植え付けられないので、この苗を定植できるか微妙です。
画像1(トマトの接ぎ木苗) 画像2(トマトの接ぎ木苗拡大)

***** キュウリ棚作り *****
 昨日から取りかかっているキュウリ棚です。午前中、朝紐を使い切ってしまったので、ホームセンターへ行ってきました。連休、日曜日ということもあって、駐車場が大変込んでいました。ホームセンターの側を流れる川に、大勢の釣り人がいました。この付近の川の漁協では、毎月第一日曜日に魚を放流しています。今日は第一日曜日で連休中でもあるので、放流量が多いのではないかと思います。放流する魚はニジマスが多く、放流した当日にほとんどつり上げられてしまいます。そのため、普段、この川でつりをしている人を見かけるのはごくまれです。
 キュウリ棚は、各支柱に杭を打ち、朝紐で縛っておきました。ネットはキュウリ用のネットではなく園芸用のネットを使っています。横2.7×縦1.8mのネットを2枚、片側に張りました。風が強く、にわか雨があり、作業を中断しながら張りました。午後遅くなって、雨が本降りになったので、またまた、途中でやめざるを得なくなりました。明日には、両面、ネットを張り終えて、キュウリ苗を定植したいと思います。
画像3(キュウリ棚) 画像4(キュウリ棚)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

キュウリ・トマトの定植2011年05月02日 17時58分

[キュウリ] ブログ村キーワード

***** キュウリの定植 *****
 キュウリ棚は、まだ、片側半分しかネットが張ってありませんが、定植するキュウリ苗が6本なので、片側だけでも十分です。1苗以外は、すべて接ぎ木苗です。何度か接ぎ木に失敗しましたが、5本だけは活着している苗になりました。
画像1(キュウリ苗) 画像2(コンパニオンプランツ用のネギ苗)
 コンパニオンプランツ用に下仁田ネギを育てていましたが、まだ小さいです。キュウリの苗を植える穴の底にネギの根がくるように敷きます。小さなネギですが、キュウリの苗も小さいので大丈夫かと思います。
 キュウリ「シャキット」に花が咲いています。小さな苗なのに、花だけは大きいです。
画像3(定植したキュウリ苗) 画像4(定植したキュウリ苗の花)
 茎が細く、風で倒れてしまうので、短い支柱を立てて誘引しました。幼苗なので、定植後、落ち着くまでは、肥料袋で行灯状ににしておきます。
画像5(風よけ用行灯)

***** トマトの定植 *****
 トマトも、本日、定植しました。すでに、10日前に8苗をビニールハウス内に定植していますが、今日は畑のビニール屋根の下に8苗植えました。ビニールハウス内は、大玉トマトを中心に定植しました。今日、植え付けたトマトは、中玉のフルティカ、レッドオーレ、ミニのアイコ、イエローアイコ、それに大玉のホーム桃太郎と桃あかりです。
 これでハウス内と畑で18本の苗になります。プランターの2苗と合わせれば20本植えたことになります。今年はトマトの本数が最も多くなりました。生育の途中で病気にかかったりすることもあるので、この半分くらいが、最後まで収穫できれば良いかと考えています。
画像6(トマトの定植)

***** お祝い事 *****
 私には、長男、次男、長女の順で3人の子供がいます。今日、宮城県多賀城市に住む次男が婚姻届を出しました。3月11日の地震で、住んでいたアパートが被害に遭い、持っていた車も流されて廃車しなければならない状況でした。地震後、一週間近く、多賀城市の文化センターに避難し、その後、一時、実家に戻っていました。次男を追って、同じく被害を受けた次男の彼女Yちゃんも、我が家に一時避難してきました。そのとき、初めてYちゃんと会いました。あの地震がなければ、5月の連休に次男が連れてくることになっていましたが、1ヶ月半ほど、早く会うことができました。Yちゃんの実家は東松山市で地震や津波の被害があった場所です。幸いなことに家は被害に遭わなかったようですが、水道、電気など、ライフラインが全く使えず、しばらくの間、不自由な生活を強いられておられたようです。
 3月に二人で来たときに、今後の生活のこともあるので、Yちゃんのご両親が承諾していただけるなら、婚姻届だけでも早く出しておいた方が良いのではないかと、二人に勧めておきました。1週間、我が家にいて、二人は宮城へ戻って行きました。その後、次男はYちゃんのご両親に会い、結婚の承諾を得ることができました。Yちゃんの希望により、本日、5月2日に、多賀城市の市役所に婚姻届を出したとの報告を受けました。大震災後の復旧作業が続いている状況ですので、結婚式の日取りは、まだ、未定です。
 明後日4日には、二人そろって、再び、我が家に来ることになっています。次男は釣り竿を持ってやってくると言っていますが、釣りなどしている場合ではなく、式のことやこれからの住まいのことなど、じっくり話し合っておきたいと考えています。Yちゃんのご両親には、電話で家内が話したことはあっても、まだ、お会いしていないので、私たち夫婦が、いつ、ご挨拶に伺えばよいかも相談したいと思っています。
 草花が一斉に咲き始め、我が家の庭もにぎやかになってきました。3月に来たYちゃんが、「花が咲いている頃に来たい。」と、話していたそうなので、丁度良い時期かと思います。二人が新しい一歩を踏み出したことに、親として本当にうれしく思います。その一方で、私自身が、また一つ年を取ったのかという一抹の寂しさも感じています。
画像7(モッコウバラ)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

ポット苗の定植2011年05月03日 17時02分


***** ナスの定植 *****
 夕方から雨になる予報なので、午前中からポット苗の定植をしました 。
 ナスは、昨日定植したトマトの横に植えました。「千両二号」1苗、「黒陽」3苗、「くろわし」2苗、「紫水」2苗の茎8本の苗を植えました。どれも接ぎ木苗ですので病気には強いだろうと思います。葉の色がナスらしくないのでちょっと気がかりですが、間違いなく穂木の葉なのでナスが生ると思います。
画像1(ナスの定植)

 トマトの植えてある側から見ると、トマトのビニール屋根の奥がナスです。右側の畝は長方形をしていなくて、斜めに作ってあるので三角形をしています。そのため、手前の狭い場所には一列にシシトウを植えておきました。
画像2(ナスの定植)
***** ピーマンの定植 *****
 ピーマン類は、普通サイズの「F1ピーマン」の他に、「デカチャンプ」や「カラーピーマン」も植えました。それぞれ、「F1」が1苗、「デカチャンプ」5苗、「カラーピーマン」5苗、それに甘唐辛子の「甘とう美人」2苗です。唐辛子も同じ畝に植えるつもりで考えていましたが、辛い唐辛子を近くに植えると、ピーマンなどにも辛い物が出来てしまわないかと心配になったので、別の場所に植えることにしました。
 予定した畝には、まだ、苗を植えるスペースがあったので、余っていたピーマンや甘唐辛子の苗を植えておきました。
画像3(ピーマン類の定植)

***** インゲン・ササゲの種まき *****
 キュウリ棚は、キュウリを植えた反対側の面が空いています。ここにはインゲンを這わせる予定です。インゲンは「マンズナル菜豆」です。このインゲンは、蔓ありですじなし、極早生50日インゲンとして売られていました。
 もう一種類はササゲです。「けごんの滝」というササゲです。熱帯地域から導入し改良されたもので、暑さや感想には強いそうです。種を蒔くには、若干早いような気もしますが、試しに撒いてみました。
画像4(畑全景)
 30本近い苗を定植しましたので、行灯を作る肥料用のビニール袋と支柱に使う細い棒が必要です。昨年まで使っていた竹棒だけでは足りなくて、ホームセンターへ買いに行きました。少し長めの竹を買ってきて、半分に切って使っています。ビニール袋の方は、肥料などの袋を撮っておいたので足りました。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

連休4日~7日の作業2011年05月07日 19時41分


***** 5月4日 トウモロコシの播種 *****
 トウモロコシを蒔きました。このトウモロコシは「イエローポップ」といって、ポップコーン用のトウモロコシです。固い粒のトウモロコシで、茹でて食べるのには適していません。収穫するまでには若干時間がかかり、収穫後も軒下などに吊して乾燥させます。
 柔らかいトウモロコシも蒔く予定ですが、「イエローポップ」の近くに撒くと、両方に不具合が出てきます。ポップコーン用のトウモロコシの花粉が柔らかいトウモロコシのめしべに付くと固い粒が混じったり、逆に、柔らかいトウモロコシの花粉がポップコーン用のめしべに付くと固い粒の中に柔らかい粒が出来てしまいます。そのため、畑に植えるには、かなり離して育てないとなりません。今年初めてポップコーン用のトウモロコシを育てるので、少しだけ栽培することにしました。播種した場所は畑の西側の隅です。これから柔らかいトウモロコシも蒔きますが、5m以上離れた場所にする予定です。
画像1(イエローポップ種袋) 画像2(黒マルチ) 画像3(イエローポップの播種)
 夕方、仙台から次男夫婦が帰ってきました。5月2日に入籍して、その報告と挨拶のためです。結婚式は10月頃に行いたいとのことで、山梨での式場も検討したいと話しています。
 2日には末娘も帰ってきたので、この日(4日)は初めての対面となりました。娘も仕事のことや結婚のことなど、悩みもあるようなのですが、ゆっくり話を聞いてやることも出来ず、5日午前中に東京へ戻って行きました。

***** 5月5日 ラズベリー *****
 次男夫婦は、こちらに戻る前に母の日のプレゼントを宅急便で送っていました。プレゼントの品が、午前中に届きました。プレゼントの品は「ラズベリー」の鉢でした。草花を育てるのが趣味の家内のことを考えて選んだ品のようです。
画像4(ラズベリー)
 末娘が東京へ帰った後、午後から式場を検討するため、山中湖方面の2つの式場を見に行ってきました。1件目のホテルでは私と家内も説明を聞きに一緒につきあいましたが、2件目はホテルの玄関まで送り当人たちだけで説明を聞きました。その間、ホテルの周囲にある、山中湖を見下ろせる展望台で家内と待っていました。

***** 5月6日 落花生の定植*****
 朝一番に落花生を定植しました。落花生は、昨年収穫した豆を種用に採っておいたものをポットに蒔いています。20ポットの内、8ポットから発芽し、本葉が2つ出ているのを定植しました。落花生は、ピーマンなどと混植することによって、互いに生育が促進されるコンパニオンプランツとして植え付けました。「園芸百科」によると、落花生は2苗を1ヶ所に定植すると書いてありましたが、毎年、1苗をピーマンやシシトウなどの株間に植えています。
画像5(落花生の定植) 画像6(落花生の定植)
 前日に引き続き、次男夫婦を連れて式場見学に行きました。この日は河口湖畔の老舗ホテルです。ここでも二人に説明を聞かせ、家内と私は、ホテルの広い庭園を散策して時間を過ごしました。ソメイヨシノの桜は散っていましたが、八重桜が満開で芝生に置かれたベンチに腰掛けて、ゆったりと眺めていました。丁寧は説明だったようで、2時間近く待たされました。当人たちの感想では、河口湖畔の、このホテルが候補として有力なようです。ただ、仙台にも式場は多くあるので、そちらでも検討したいとのことでした。
 ホテルを後にして、途中で昼食を取り、富士吉田の浅間神社に行きました。山梨に来る前に宮城の塩竃神社にお参りしてきたと言っていました。境内に夫婦檜の大木があり、その前で写真を撮ったりして自宅に戻ってきました。

***** 5月7日 マリーゴールドの播種 *****
 我が家の畑の隣に広い空き地があります。現在、西洋タンポポが一面咲いていて、草も伸びてきています。我が家の畑との境界を1m幅くらい耕して、草が畑に入ってこないようにしています。昨年も、ここにマリーゴールドを植えました。草丈の高いアフリカンマリーゴールドだと、雑草が生えにくいてす。昨年、採種しておいた種を一面に蒔いて、土を掛けて平らにしておきました。順調に発芽すれば、今年の夏も草狩りをしなくて済みます。
画像7(マリーゴールドの播種)
 次男たちは昼前の電車で先代に戻って行きました。夕方、6時前に仙台に付いたとの連絡がありました。今日の夕方から、再び、家内と二人だけの生活に戻りました。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ