ブログ「毎日が日曜日」内の検索

玉ねぎの追肥2011年02月19日 17時29分

[玉ねぎ] ブログ村キーワード

***** 玉ねぎの追肥 *****
 2月になってしばらく経ったときに、玉ねぎの追肥を行いました。その時に追肥が完了出来ず、半分ほど残っていました。後でやるつもりでいましたが、雪が降ったりしたので、今日、残りの追肥を行いました。畑の雪は、昨日の内に無くなっていますが、土が泥のような状態で土寄せが上手に出来ません。ビニールハウスの北側は日陰になるので霜柱が出来て、玉ねぎの根を浮き上がらせています。玉ねぎの根元を指で押さえて土寄せをしようとしますが、指の方に土のか塊が付いて思うように根元に土が寄せられませんでした。
画像1(玉ねぎの追肥)

***** 大根の葉 *****
 先週の朝、テレビで、秋蒔きの残り種での栽培について放送していました。比較的短い50日くらいの大根の種を蒔いて、大根の葉を収穫するというものです。我が家では、秋に収穫した大根の他に、少し遅らせて蒔いた大根が冬を越しています。大根そのものは大きくなっていませんが、葉を収穫することが出来ます。
 この大根は「帝都」という品種で、本来は細長く大きな大根になります。畑の春の作付け準備もあるので、帝都を全部収穫してしまいました。
画像2(大根帝都) 画像3(大根帝都)
大根「帝都」

 ビニールトンネルで栽培している大根の「三太郎」です。短形の大根で、昨年末に播種したのが、寒さにも負けずに葉が青々と育っています。葉の大きさからすると、まだ、小さいようですが、これも、根部がダメでも葉が利用出来そうです。
画像4(大根三太郎)
大根「三太郎」

***** わさび菜の収穫 *****
 わさび菜もビニールトンネルの中で育っています。既に何回か収穫しています。葉を刈り取っても、しばらく経つと緑の葉が伸びてきます。2月も下旬なので、そろそろ撤収しても良いのですが、もう一回、葉が伸びるのを待ってからにしようかと考えています。
画像5(収穫前のわさび菜) 画像6(収穫後のわさび菜)
わさび菜の収穫前(左)と収穫後(右)

 わさび菜は僅かしか作っていませんが、1回収穫で、我が家で食べるのに適した量です。わさび菜と同じ場所に、京水菜と春菊を植えています。別の場所にも春菊と京水菜は植えてありますが、この場所の京水菜は数株だけですので、片付けるために2株収穫しました。
画像7(収穫したわさび菜と京水菜)
収穫した京水菜(左)とわさび菜(右)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ