ブログ「毎日が日曜日」内の検索

住基カード2010年12月07日 15時30分

[キャベツ] ブログ村キーワード

***** キャベツの収穫 *****
 朝のうちは晴れ間も見えていましたが、昼頃からは本曇りの空に変わり、午後には雨が降り始めました。今夜は雨が雪に変わるかも知れません。
 畑のキャベツは、結球したものの、大きくなっていないようです。外から押してみてもフワフワしていて固まっていません。
画像1(キャベツ)

 それでも、少し大きめで固そうなのを一つ収穫してみました。そとがわの葉は大きく広がっていて立派なのですが、中は小さな球で、持ってみるととても軽いです。
画像2(キャベツ)

***** 住基カードの受け取り *****

 先月、市役所へ行って、義父母の住基カードの申請をしてきました。その後、本人確認のための通知と書類が郵送されてきていました。最初にいったときと同じく、委任状や窓口受け取り代理人など、幾つかの書類を準備しなければなりませんでした。
 その一つに、義母の代筆者の確認書類があり、義妹を代筆者として、義母の拇印が必要でした。前回も同じ書類を作成させられたのですが、今回も同じ書類を作成しなければならず、義母の拇印を貰うためには、入所している老健へ行ってこなければなりません。昨日、義父を連れて、家内と老健へ行ってきました。
 義母の拇印も貰えたので、今日、市役所へ行って住基カードの発行をしてもらいました。申請書類の他に、義父母の印鑑登録書や保険証、受取人である私の身分証明になるものなど、いくつか準備しなければならないものがあります。
 全てを窓口に提出してカードが出来るまで待っていました。
 住基カードにはカードのパスワード、電子証明書にもパスワードがあります。これらのパスワードを予め書類に記入して、窓口受取人の私に分からないように、上からシールを貼ることになっています。高齢者の義父母の住基カード、電子証明書を作ろうとしているのですから、これら2種類のパスワードが何を意味するものか本人達に分かるはずもなく、私がパスワードを決めて義父や代筆者の義妹に記入させています。目隠し用のシールを貼る意味がありません。義父母の確定申告をE-TAXで行うのも私です。もう少し簡素化した手続き方法にならないものかと、カードが出来るまで待っている時間に考えていました。
 20分ほどしてカードが出来上がりました。住基カードは無料でしたが、電子証明書は1人あたり300円でした。住基カードには「2020年12月6日まで有効」と記載されていました。2020年には義父母が90歳半ばに達しています。有効期限までカードが使えれば良いと思っています。因みに電子証明書の有効期間は3年間なので、3年後には再申請が必要です。
画像3(猫)

画像4(猫)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ