ブログ「毎日が日曜日」内の検索

白菜の病気2010年11月16日 16時33分

[白菜] ブログ村キーワード

***** 我が家の白菜「きらぼし90」 *****
 午後になって、近所のAさんが、我が家の畑を見にやって来ました。Aさんの話によると、白菜が病気に罹り、今年は出来が良くないそうです。Aさんの畑の白菜は、タキイの種、近くのJAの種、近所の知り合いから貰った種の3種類の白菜を蒔きました。近くのJAから買った種の白菜だけが健在で、後の2種類は全滅だと云っていました。
 我が家の白菜、中晩生の「きらぼし90」と早生の「きらぼし65」は、何とか順調に育っていると思っていましたが、中晩生「きらぼし90」の外葉が黄化し始めているのに気付きました。手前の1株と手前から1株目と4株目(下の写真左)の外葉が黄色くなり始めているように見えます。病気だとすれば、他の株に広がる前に取り除いた方が良いので、手前の株から4つを取りました。
画像1(中晩生の白菜) 画像2(中晩生の白菜)

 中晩生の白菜なので、それほど大きく結球していません。早生の方を早く取るのなら良いのですが...。
 押さえてみても固くなく、葉の詰まりが悪いようです。小さな白菜ですが漬け物にするため、半分に切って干しておきました。
画像3(収穫した白菜) 画像4(収穫した白菜)

***** 近所の白菜畑 *****
 Aさんの話を聞いて、近所の畑の白菜を見て回りました。
 隣のKさんの畑の白菜の中にも黄化しているものが少しありました。我が家の畑の南側(国道沿い)のTさんの白菜畑のうち、2畝が黄化病に罹っていました。隣の畝にも広がって行きそうです。
 更に、我が家の北側(線路向こう)の畑でも白菜が黄色く枯れていました。高速道の側道よりの畑では、黄化病に罹っている白菜が縛ってありました。多分、枯れ始めたのを見て、冬越しのために葉を縛ったのだろうと思いますが、黄化病だとすると、次第に中の葉まで黄変して行くのではないかと思われます。白菜を縛るには、未だ、時期が早いのではないかと思うのですが...。
 気温が20~24℃の比較的冷涼な時期に発生が多いそうですので、結球を始めた10月中旬頃から発生し始めていたのかも知れません。病気に罹った白菜は根も一緒に取り除いて、他の白菜に広がらないようにしなければならないようです。
画像5(近所の畑の白菜) 画像6(近所の畑の白菜) 画像7(近所の畑の白菜)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック