ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ピーマン、唐辛子の種採り2010年09月18日 17時26分

[唐辛子] ブログ村キーワード

***** 収穫量が多い唐辛子「甘とう美人」 *****
 6本の唐辛子「甘とう美人」は、毎日、多くの収穫が出来ています。初めて栽培した品種です。期待以上の収穫に驚いています。今朝は、実が付いた枝が実の重みで倒れていたので、枝を切ってしまいました。
 近所のAさんのところでも多く生りすぎているようで、知人にお裾分けをしているようですが、ピーマンは持っていってくれるが、唐辛子は持っていってくれないと、「甘とう美人」は不評のようです。馴染みのあるピーマンと違って、甘い唐辛子は、この辺りでは見かけなく、食べる機会もないようです。京都の万願寺唐辛子に似ていますので、メジャーな唐辛子なんですが...。
画像1(唐辛子甘とう美人)

***** 採種 *****
 種取り用に目印を付けておいたピーマン、唐辛子、シシトウを収穫しました。ピーマンはパプリカのように大きくなっていました。
 これらの野菜の採種は、トマトなどに比べると難しくありません。皮を剥がしてヘタから伸びた先に付いている種をそぎ落とすようにすれば簡単に取ることが出来ます。一応、水に浸して、浮き種は捨てることにしました。
 種は日陰で干して乾かした後、密閉出来るビニール袋に入れています。種の入ったビニール袋は蓋が出来る缶に乾燥剤と共に入れて保存しています。
画像2(種取り用唐辛子等)

***** 玉ねぎの苗 *****
 玉ねぎが発芽し、少しずつ伸びてきたように見えます。毎年、種を1袋分播いていますが、近所の畑では2~3袋の種を播いているようです。1袋でも400~500粒の種があると思われるので、我が家にとっては十分な数だと思っていましたが、苗の生育状態によっては、定植時の苗が足りなくなってしまうのではないかと思います。昨年、一昨年も、苗が足りなくて、隣の畑のKさんから苗を頂きました。筋向かいのSさんのところでも2袋撒いたと話していたので、来年は2袋、撒くことにしたいと思っています。今年もKさんから苗を分けていただくことになりそうです。
画像3(玉ねぎの苗)

***** アサガオのネット棚の片付け *****
 今年の夏は、家の周りにアサガオのネット棚を作って育てていました。家の東側と西側のネット棚は片づけが終わっていましたが、最後に残っていた南側の棚を片付けました。
 リフォームでシステムキッチンを搬入する際に、南側のアサガオの棚が邪魔になります。工事は来月5日から始まりますので、まだ、撤収する必要はないのですが、来週は実家の叔母の件で出かけなければならず、今月末にはインプラスのサッシの取り付け工事があり、10月に入るとエコキュートの設置のためのコンクリート打ちが予定されています。急な用件があるかもしれないので、出来るときにネット棚を片付けて置いた方が良さそうです。

 実家の叔母に関しては、これまで、叔母方の甥にあたる方に手続き等、細々したことをやっていただいていました。その方が今年6月に癌で亡くなってしまったので、今後は、私がしなければなりません。
 実家の叔母は、現在、ケアホームに入っており、リハビリを兼ねて歩行訓練などを受けています。介護認定の期限が11月末日までであるとの通知が、昨日、実家のある市役所から認定申請書とともに届きました。通知には、代行申請が可能で、ケアマネージャーや入所している施設の担当が代行出来るようです。私は叔母を担当しているケアマネージャーも知らないので、ケアホームに電話を入れて、担当のケアマネージャーを教えていただき、来週22日に現地で打合せをすることにしました。
 昨年の介護認定の切り換え時に、3日間、受け入れ先空白の状態があり、叔母を旅館に入れて、その間、世話をしなければなりませんでした。今年は、そのようなことが起きないようにしておきたいと考えています。
 昨日、ケアマネージャーの話では、ケアホームの担当者が叔母の言動で困っているようだとの話でした。叔母の性格から察するに、他人の云うことに従わないで、自分の考えだけを主張して、困らせているのではないかと想像しています。、それに、83歳という高齢なので、認知症の症状もあるのではないかと心配です。
 22日は、午前中にケアマネージャー、ケアホームの担当者と会い、午後はこれまで世話をしていただいた叔母方の甥の奥様と会う予定です。
 この奥様と会うのは、叔母の大切な書類等を返していただくためです。2年半前に叔母が骨折をしたときに、叔母の預貯金、年金手帳などの書類一切が、亡くなった叔母方の甥の元に預かられていました。叔母が入院し、その後、介護施設に入ることになり、家が無人状態になるので預かることになったと、叔母の入院先へ行ったときに聞かされました。叔母も一抹の不安を感じながらも承知をしていました。叔母方の甥が亡くなり、今後は私が叔母のこと一切を引き受けなければなりません。
 叔母と年齢が近い義父母の様子を見ていると、1年前に、自分で出来ていたことの多くが、出来なくなっています。叔母も同じ状況なのだろと思われます。
画像4(スイートバジルの花)
スイートバジルの花



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック