ブログ「毎日が日曜日」内の検索

大根、玉ねぎの種蒔き2010年09月09日 17時25分

[大根] ブログ村キーワード

***** 大根の種蒔き *****
 県内でも台風による被害が出ていますが、我が家の付近では、幸い冠水などの被害はなく無事でした。
 これまで雨が降らなかったので畑にとっては恵みの雨でした。土は水を含んで湿っていますが、ぬかるむような状態ではありません。一日曇り空で、気温も下がって25℃前後になっています。明日以降来週にかけて気温が上がるようですが、今日の陽気からすると、これまでのような猛暑にはならないだろうと思います。
 週末に予定していた大根の種蒔きをしました。「帝都」という種類と短形の「三太郎」です。どちらもタキイの種です。
 畝は既に作ってありますので、周りの土を寄せて、畝を少し高くしました。そこに「オルトラン」を撒いて土と混ぜ合わせて平らにし、25センチ間隔でペットボトルの底を押しつけ浅いくぼみを作りました。直径5センチくらいの瓶の底を押しつけて作るのですが、瓶が見当たらなかったのでペットボトルで代用しています。1畝ですので、くぼみが30カ所出来ました。
 昨年までは黒マルチを敷いていましたが、今年はマルチ無しです。アブラムシが付くことがあるので銀テープを畝に張ろうかと考えています。
 一つのくぼみに種を4粒ずつ播いています。「三太郎」と「帝都」をそれぞれ15カ所ずつ撒きました。
画像3(大根の種袋)

画像1(大根の種蒔き) 画像2(大根の種蒔き)

***** 玉ねぎの苗床作りと種蒔き *****
 温室内に玉ねぎの苗床を作る予定で、一昨日、整地をしました。温室の中なので雨が当たらず土が乾いています。サラサラの土ですが固まりもあります。トマトを植えていた場所なので根が残っていたりしています。そこで、もう一度、目の粗いフルイに掛けて細かな粒子の土にしました。
 種はタキイの「ネオアース」です。保存が比較的長く、2、3月頃までできるようです。昨年も「ネオアース」を撒きましたが、多真似gの生育が思わしくなかったので、今年は定植までに大きな苗に育てたいと考えています。
 種を播き、上からフルイで土を薄く掛けておきました。近所では乾燥しないように上に濡れた新聞紙などを掛けていますが、毎日、水遣りをして常に土の表面が湿った状態にすれば良いだろうと思いますので、敢えて、新聞紙は掛けません。
画像4(玉ねぎの種蒔き) 画像5(玉ねぎの種袋)

***** 白菜の植え付け準備 *****
 午後は途中になっていた白菜の植え付けのために、畝作りをしました。1ヶ所は既に畝が作ってあるので、もう1カ所別のトウモロコシの跡に作っています。雑草を取ったり、マリーゴールドを片付けたりしながら、一畝出来上がりました。等mろこしの根株を残してあるので、耕すことが出来ませんが、有機石灰と油粕だけを撒いておきました。
画像6(白菜の植え付け準備)

***** 雨上がりの収穫 *****
 昨日は台風の雨で収穫が出来なかったので、今日の収穫は多めです。雨が降ったため、どの野菜も大きくなっています。特に、トウガラシの「甘とう美人」は数が多く、我が家だけでは食べきれない量です。ナス、オクラ、シシトウ、それにミニトマトと、久しぶりに大収穫でした。

 富士山の近くでは道路に水があふれ出すほどの雨が降ったようです。近くの山にも多くの雨が降ったのだろうと思います。台風の跡には川の水が増水し、濁流になっています。近くの鹿留川では上流の渓流釣り場のマスやイワナが流れ落ちているのではないかと思います。釣り糸を垂らした途端に魚が釣れてしまうほどの入れ食い状態になります。今朝、釣りに行こうか迷いましたが、気温の状態から大根と玉ねぎの種蒔きの方を優先しました。禁漁まで残り20日間です。もう一度くらい川の水が増水する個とがあるのではと期待しています。その時には釣りに出かけてみます。
画像7(本日の収穫)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック