ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ヘビ騒動2010年09月02日 17時20分

[ニンジン] ブログ村キーワード

***** ニンジンの間引き *****
昨日の朝は、ハナミズキの木の上にいるのを家内が見ています。そのことを私に知らせてくれなかったので、日中、何度かその下を通って畑に行っていました。夕方、畑に行こうとしたときに、家の壁際にヘビがいるのを見つけました。長い棒で追い払おうとすると、家の壁を上ろうとして今した。棒で叩き落としたところで、家の北側へ逃げて行きました。
 今日は、キャベツを定植して、寒冷紗を掛ける予定でした。昨日のヘビ騒動で、気になっていたので、家の東側の壁伝いに蚊取り線香を4~5個焚いてから、いつものように庭の東側(畑への入口)にある用具置き場へ恐る恐る行きました。昨日のヘビだと思いますが、用具置き場の横にいました。棒で追い払うと用具置き場の下にもぐり込んでしまい、用具置き場に近づくことが出来ません。蚊取り線香を焚いているので、そのうちどこかへ逃げて行くだろうと思いますが、ヘビ嫌いな私には安心することができません。
 寒冷紗やトンネル用の留め具など、庭の東側から北側の家の裏へ回らなければ取りに行けません。家の直ぐ裏が草むらになっているので、北側の用具棚にも近づけないです。
 と、云うわけで、急きょ、作業を変更してニンジンの間引きをすることにしました。これなら用具は必要がないので、用具置き場の横をそろそろと通り過ぎれば畑に出ることが出来ます。
 5寸ニンジンの「Drカロテン」は、コーティングされた種だったので間引きはそれほど行う必要がありません。元々、間隔を取って種蒔きがしてあります。畝の中央に1条植えた「本紅金時」はこれまでにも何回か間引きをしています。少し大きくなってきたので、更に間引きをして数センチ間隔にしました。
 今年初めて育てる「白ニンジン」は、葉の形も、茎の伸び方も、他のニンジンと違っています。まだ、5センチ前後の草丈です。こちらも間引きをして、株間を広げました。
画像1(ニンジン) 画像2(ニンジン)
「Drカロテン」(左) 白ニンジン(右)

 間引きをしていて、「Drカロテン」や「本紅金時」の葉にアゲハの幼虫を見つけました。全体で大きい幼虫が3匹、小さくて黒い幼虫が5、6匹いました。キャベツのアオムシと違って、アゲハの幼虫は目立ちますので、簡単に見つけることが出来ます。大きな幼虫は派手な色合いです。
画像3(アゲハの幼虫)

 ニンジンは、この暑さにも負けずにスクスクと育っています。雨が降らないので土がカラカラに乾いています。朝夕には水遣りをしていますので水不足の心配はなさそうです。
 昨日から見かけているヘビを何とかしなければと考えていますが、良い案が浮かびません。ワラを焚いていぶりだしてしまおうかとも考えましたが、狭い場所なので火を焚くのは難しいです。
 我が家の家の窓には、灯りを求めてきた虫を食べるためにアマガエルがやって来ます。そのアマガエルを狙ってヘビがやってきているようです。ヘビは、毎年、家の周りで見かけます。今年は、これまでに3度見かけましたが、昨日今日と含めると5度目になります。今年は残暑が続いているためか見かける回数が多いです。
 子供の頃には、家が桑園を整地した場所だったこともあって、家の周りでよくヘビを見かけました。ほとんどがアオダイショウで、毒が無く大人しいヘビでしたが、あまり気持ちの良いものではありません。
 現在、ウチの周りで見かけるヘビは体側に赤い模様のあるヤマカガシとその子供のようです。昨日から見かけているヘビは茶色で赤い模様がありません。「マムシ」とも違うようですが、頭は三角形をしています。よく分かりませんが、大人になる前の「ヤマカガシ」ではないかと思っています。本来、「ヤマカガシ」は大人しいヘビです。毒を持たないと云われていますが、ネットで調べると前歯に毒歯があるのではなくて、奥の方に毒はがあるようです。「ヤマカガシ」の毒は「マムシ」以上だとも云われているそうです。怒らせないで追い払うことが出来れば良いのですが、何か方法はないものでしょうか。
画像4(ニンジン)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ