ブログ「毎日が日曜日」内の検索

畑の準備2010年09月01日 18時00分

[キャベツ] ブログ村キーワード

***** 藁を敷き詰める *****
 昨日、キャベツ、レタス、ブロッコリー用に畝を作りました。キャベツは、ここ2、3日のうちに定植しようと考えています。例年、黒マルチを敷いていますが、今の時期でも真夏の暑さなので黒マルチではなく、稲藁を敷き詰めることにしました。暑さと雑草対策になるのではと思っています。
画像1(キャベツの畝) 画像2(藁を敷き詰めたキャベツの畝)
昨日作ったキャベツ用の畝’左) マルチの代わりにワラを敷き詰めた畝(右)

***** サツマイモの試し掘り *****
 今年初めて栽培しているサツマイモ「ベニアズマ」です。蔓も葉も、元気よく伸びていますが、果たして肝心のサツマイモが出来ているのか気になりました。試しに掘り出してみようと、土を掘りましたが、一向にイモが見つかりません。何回は場所を変えて、ようやく見つけました。まだ、長さが20センチほどで小さいですが、サツマイモが地中で育っていることが分かりました。
画像3(ベニアズマのサツマイモ) 画像4(試し堀りしたベニアズマ)

***** オクラとシシトウ *****
 先日、種取り用にと目印を付けておいたシシトウです。3本共に赤く色づいてきました。既に、シシトウの種は採って保存していますが、こちらの実の方が大きいので種としても良さそうです。
画像5(種取り用のシシトウ)
種取り用のシシトウ

 キュウリ棚やインゲン棚を片付けたので、オクラの日当たりが良くなりました。去年のような大きくはありませんが、ここに来て、幾つも花が咲いています。
画像6(オクラの花) 画像7(オクラの花)
オクラの花



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

ヘビ騒動2010年09月02日 17時20分

[ニンジン] ブログ村キーワード

***** ニンジンの間引き *****
昨日の朝は、ハナミズキの木の上にいるのを家内が見ています。そのことを私に知らせてくれなかったので、日中、何度かその下を通って畑に行っていました。夕方、畑に行こうとしたときに、家の壁際にヘビがいるのを見つけました。長い棒で追い払おうとすると、家の壁を上ろうとして今した。棒で叩き落としたところで、家の北側へ逃げて行きました。
 今日は、キャベツを定植して、寒冷紗を掛ける予定でした。昨日のヘビ騒動で、気になっていたので、家の東側の壁伝いに蚊取り線香を4~5個焚いてから、いつものように庭の東側(畑への入口)にある用具置き場へ恐る恐る行きました。昨日のヘビだと思いますが、用具置き場の横にいました。棒で追い払うと用具置き場の下にもぐり込んでしまい、用具置き場に近づくことが出来ません。蚊取り線香を焚いているので、そのうちどこかへ逃げて行くだろうと思いますが、ヘビ嫌いな私には安心することができません。
 寒冷紗やトンネル用の留め具など、庭の東側から北側の家の裏へ回らなければ取りに行けません。家の直ぐ裏が草むらになっているので、北側の用具棚にも近づけないです。
 と、云うわけで、急きょ、作業を変更してニンジンの間引きをすることにしました。これなら用具は必要がないので、用具置き場の横をそろそろと通り過ぎれば畑に出ることが出来ます。
 5寸ニンジンの「Drカロテン」は、コーティングされた種だったので間引きはそれほど行う必要がありません。元々、間隔を取って種蒔きがしてあります。畝の中央に1条植えた「本紅金時」はこれまでにも何回か間引きをしています。少し大きくなってきたので、更に間引きをして数センチ間隔にしました。
 今年初めて育てる「白ニンジン」は、葉の形も、茎の伸び方も、他のニンジンと違っています。まだ、5センチ前後の草丈です。こちらも間引きをして、株間を広げました。
画像1(ニンジン) 画像2(ニンジン)
「Drカロテン」(左) 白ニンジン(右)

 間引きをしていて、「Drカロテン」や「本紅金時」の葉にアゲハの幼虫を見つけました。全体で大きい幼虫が3匹、小さくて黒い幼虫が5、6匹いました。キャベツのアオムシと違って、アゲハの幼虫は目立ちますので、簡単に見つけることが出来ます。大きな幼虫は派手な色合いです。
画像3(アゲハの幼虫)

 ニンジンは、この暑さにも負けずにスクスクと育っています。雨が降らないので土がカラカラに乾いています。朝夕には水遣りをしていますので水不足の心配はなさそうです。
 昨日から見かけているヘビを何とかしなければと考えていますが、良い案が浮かびません。ワラを焚いていぶりだしてしまおうかとも考えましたが、狭い場所なので火を焚くのは難しいです。
 我が家の家の窓には、灯りを求めてきた虫を食べるためにアマガエルがやって来ます。そのアマガエルを狙ってヘビがやってきているようです。ヘビは、毎年、家の周りで見かけます。今年は、これまでに3度見かけましたが、昨日今日と含めると5度目になります。今年は残暑が続いているためか見かける回数が多いです。
 子供の頃には、家が桑園を整地した場所だったこともあって、家の周りでよくヘビを見かけました。ほとんどがアオダイショウで、毒が無く大人しいヘビでしたが、あまり気持ちの良いものではありません。
 現在、ウチの周りで見かけるヘビは体側に赤い模様のあるヤマカガシとその子供のようです。昨日から見かけているヘビは茶色で赤い模様がありません。「マムシ」とも違うようですが、頭は三角形をしています。よく分かりませんが、大人になる前の「ヤマカガシ」ではないかと思っています。本来、「ヤマカガシ」は大人しいヘビです。毒を持たないと云われていますが、ネットで調べると前歯に毒歯があるのではなくて、奥の方に毒はがあるようです。「ヤマカガシ」の毒は「マムシ」以上だとも云われているそうです。怒らせないで追い払うことが出来れば良いのですが、何か方法はないものでしょうか。
画像4(ニンジン)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

キャベツとレタスの定植2010年09月03日 17時58分

[キャベツ] ブログ村キーワード

***** キャベツとレタスの定植 *****
 昨日のヘビ騒動で、延びてしまったキャベツとレタスの定植を行いました。蚊取り線香を焚いた効果があったのか、今日はヘビを見かけることはありませんでした。それでも、恐る恐る用具を取り出し、畑に出ました。日中は、まだまだ暑くて、作業をするのも大変です。
 先ず、畝にアーチを挿して寒冷紗を2畝分掛けました。定植してからtnネルを作ればいいのですが、モンシロチョウが葉にやって来るのを防ぐため定植前にトンネルを作りました。
 2畝分に寒冷紗を掛けるので、幅が180センチの寒冷紗を2枚重ねて全体を覆うようにしました。
 キャベツ、レタス共に、苗が20本ありますので、各畝10本ずつ植えました。キャベツを基準に、株間50センチ弱に定植し、その間にレタスを植えています。レタスも大きくなりますが、レタスは結球して小さいうちに収穫する予定です。
画像1(キャベツとレタス) 画像2(寒冷紗のトンネル)

***** 中晩生の白菜の発芽 *****
 先月31日に種蒔きをした白菜の「きらぼし90」が発芽しました。昨日、数ポットの発芽がありましたが、今日は全てのポットで発芽していました。
画像4(白菜きらぼし90の発芽)

***** 房なりのトマト *****
 挿し芽のミニトマトの「イエローアイコ」が房全体が黄色くなっていました。挿し芽なので実が小さいですが、数は多いです。少し収穫が遅くなっているため実が熟し過ぎている感があります。
 トマトはそろそろ収穫が終わりになってきました。その代わりに茄子の収穫が増えています。茄子の果尻が茶色くなっていて形が悪いものが多いです。シシトウの「甘とう美人」は収穫量が落ち始めました。それでも、毎日、何本かは収穫出来ています。ピーマン、シシトウは数日おきの収穫ですが、まだ大丈夫なようです。
 キュウリは完全撤収してしまったので、スーパーから買ってきて糠漬けにしたりしています。買ってきたキュウリは、皮も果肉も固くて、美味しくありません。雨が降らないので水分が少なくなっているように思います。
画像5(房なりのイエローアイコ) 画像6(本日の収穫)

***** 茄子とトマトの保存法 *****
 毎日、トマトやナスが収穫出来るので、冷蔵庫の野菜室は、これらで一杯になっています。冷蔵庫での保存は、それほど長くは出来ないので、萎びてしまった野菜は捨てるしかありません。家内が、トマトとナスの長期保存を考えて、天日干しに挑戦しています。乾燥トマトや乾燥ナスにするつもりなのかも知れません。試しにやってみていると、云っているので、成功すれば、冷蔵庫に入っている他のトマトやナスも乾燥させて保存するようです。
 乾燥したトマトは煮物などで使えるかと思います。
画像3(茄子とトマトの天日干し)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

ブロッコリーの定植準備2010年09月04日 20時24分

[ブロッコリー] ブログ村キーワード

***** トマトの種採り *****
 トマトの採種は、中玉のレッドオーレ、ミニトマトのイエローアイコは、既に終わりました。残っているのは、大玉の桃太郎ゴールド、ミニトマトのアイコです。
 温室内で栽培している桃太郎ゴールドを種取り用にしてありました。赤いホーム桃太郎も温室内でしたが、種を採ることが出来ませんでした。桃太郎ゴールドも種が少ないか、あっても極小の種ではないかと、半ばあきらめていました。ヘタの付近が黒くなりかけていたので、今日、採種するため収穫しました。
 下の左側の写真で、収穫した桃太郎ゴールド2個のうち、採種用が右のオレンジ色になっている方です。左の黄色いトマトがいつも収穫しているものなので、色を見る限りでは、オレンジ色の方が完熟しています。
 2つに切ってみると、果肉の部分が多く、種のあるところが少ないです。その分、食べたときに果物のような食感と味がします。採種用なので食べることはしませんが、種は不安に反して大粒で、そこそこ取れました。
画像1(種取り用桃太郎ゴールド) 画像2(種取り用桃太郎ゴールド)
左の写真:右が種取り用の桃太郎ゴールド

 ミニトマトのアイコは、採種するには時期が早いように思います。もう少し置いて皮にシワが出来るくらいまで待った方が良いのだと思います。桃太郎ゴールドの採種をしたので、ついでにアイコも採種することにしました。
 種の数は少なかったですが、2つの実から採種したので、桃太郎ゴールド同様、来年用の種として採ることが出来ました。
画像3(種取り用アイコ) 画像4(種取り用アイコ)
種取り用のミニトマト「アイコ」

***** ブロッコリーの定植準備 *****
 昨日、キャベツとレタスの定植を行いましたが、続けて、ブロッコリーも定植する予定でした。炎天下での作業でしたので、キャベツとレタスの定植が終わった時点で作業を止めてしまいました。
 今日、ブロッコリーを植えるため、畑の準備をしました。昨日植えたキャベツの続きに植える予定で、先ず、寒冷紗で囲いをして虫除け対策をしました。昨年はネットで作りましたが、今年は寒冷紗を使ってみました。昨年使っていた寒冷紗なので、所々穴が開いています。穴を塞ぐため寒冷紗を二重にしています。
 去年は3本の苗を植えました。今年はもう少し増やしてみようと考えています。出来れば5,6本植えられると良いのですが、狭い場所なので難しいと思います。今日も暑い似中での作業でしたので、ブロッコリーの定植までは出来ませんでした。
画像5(ブロッコリー用の寒冷紗) 画像6(ブロッコリー用の寒冷紗)
寒冷紗を掛けたところ


***** トウガラシの花 *****
 トウガラシの「甘とう美人」は、まだ、花が咲いています。実も多く付いているので、まだまだ、収穫が続くと思います。

 庭の東側のヘビの件。今日も出てこなかったようです。毎日、蚊取り線香を用具棚の左右に1個ずつ焚いて、置いています。午前中に焚き始めると夕方まで煙が出ています。昨日、家内が一缶(50輪入り)を買ってきてくれたので、今月末頃までは使えそうです。
 今日、百均へ行って「ヘビ除け」を2箱買ってきました。これを北側の草むらとの間に撒いて、家の方にヘビが入ってこないようにしようかと考えています。
 百均へ行ったのは、義父から、知人から頂いた版画や絵画4点に題名と作者名を記した札を作って欲しいと頼まれたからです。少し厚手の紙を探して来ました。
 百均へ行くと、ついつい他のものも買ってしまいます。これが店のねらいでもあるのですが、100円(消費税が入るので105円)で買える商品が多くあり、それで店が成り立つとは驚きです。
 今日は、目的の厚紙(買ったのはメッセージカードとA4のラベルシート)の他に、A4サイズの書類箱2個、移植ゴテ、園芸用のハサミ、ヘビ除けなどを買ってしまいました。
画像7(トウガラシ甘とう美人の花) 画像8(トウガラシ甘とう美人の花)
トウガラシ「甘とう美人」の花



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ