ブログ「毎日が日曜日」内の検索

賑やかになってきた菜園2010年05月05日 20時36分

[家庭菜園] ブログ村キーワード
 3月末播種の苗が小さいので、午前中に近くのK農園へ行って苗を買ってきました。
 大玉トマト「ホーム桃太郎」3苗とキュウリ「夏すずみ」4苗です。
 1月から種まきをして育ててきていたので、極力、自分で育てた苗を植えつけるようにしたいと思いますが、大玉トマトの赤が全くなくなってしまったので、これだけは苗を買わなければなりません。キュウリも、苗が早々と大きくなりすぎてしまったので、3月中に植え付けをして失敗しました。
 雨避け屋根のある場所には、トマト4苗(播種して育てた苗)と今日買ってきた2苗を植えました。1苗は温室内に植えています。温室内のトマトは、最初のうちは順調だったのですが、4月に寒い日が続いたためか、5本の苗のうち3苗が先端の方から枯れてしまいました。現在育っているのは中玉のレッドオーレとミニトマトのイエローアイコのみです。そこへ今日買っていた大玉のホーム桃太郎を植えました。
画像1(農園で買ったトマトとキュウリ苗)
農園から買ってきたトマトとキュウリの苗

 キュウリ苗の4本を、昨日、棚を作った場所に定植しました。ここには6本植えつけられるので、まだ植えていない2ヶ所には、3月播種し、小さな本葉が出てきているシャキットを植えようと考えています。
画像2(キュウリとネギのコンパニオンプランツ)
キュウリのベッドにネギを敷く

 キュウリとのコンパニオンプランツとしてネギを混植しています。これは昨年から始めています。効果があるのか、昨年の経験だけではよく分かりませんでした。今年2回目ですが、もう一度試してみようと思います。ネギの根がキュウリのベッドになるようにして、この上にキュウリの苗を植えつけました。
画像3(キュウリとネギのコンパニオンプランツ)
キュウリとネギのコンパニオンプランツ

 苗を買ったK農園では、ビニールハウス内に苗を並べて売っています。今日のような真夏日(最高気温30.1℃でした)には、シートを上げて換気してありますが、中に入ると暑くてたまりません。早々に苗を選んでハウス内から出てきました。
 販売しているハウスの隣に苗を育てているハウスがありました。どのようにして育てているのか興味があったので中へ入ってみました。私が興味深げに見ていたら、農園の方がその仕組みを教えてくれました。
 ハウス内の土を掘って、一番下に藁が敷き詰めてあり、その上に黒い通気性のある厚いシートが敷いてあります。そのシートの上に薄く土がかけてあって、その上に発芽したポットが並べてありました。更に、この上をトンネルにしてムシロのようなものを掛けて保温をするようです。藁が発酵して出す熱で育苗していました。苗のポットは地面よりも下になっていて地中にあるように見えました。農園の方の話では、電気を使う保温シートは一切使っていなくて、昔ながらの方法で苗を育てているとおっしゃってました。我が家の温室でも、今年の冬にやってみたいと思います。渋々、苗を買いに行ったのですが、大変参考になる話が聞けて、行って良かったと思います。
画像4(菜園の様子)
夏野菜の植え付けで賑やかになった菜園

 午後、買ってきた苗の植え付けを終えて、菜園の周りやトマトとナス、キュウリの畝の周りにマリーゴールドの種を蒔きました。昨年、バケツ1杯ほどの種を採っておいたので、浅い溝を作って、種をバラバラと無造作に撒いて、上から軽く土を掛けておきました。まだ、ピーマンやシシトウ、それに、借りている畑の方には蒔いていないので、明日にでも蒔こうかと思います。

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

マリーゴールドの種まき2010年05月06日 20時19分

[コンパニオンプランツ] ブログ村キーワード
 昨日に引き続き、マリーゴールドの種まきをしました。
 今日は、やり残していたピーマン、シシトウ、カボチャの苗の隣に、マリーゴールドの種を蒔きました。
 畑の北側の畝に蒔いたトウモロコシは芽が出始めてきました。この畝の両側に草丈の低いフレンチ系のマリーゴールドを蒔きました。最後に、温室の中にも播種しました。
 我が家の菜園の種まきが終わったので、借りている畑に、同じようにマリーゴールドの種を蒔きました。借りている期間が短いのと、周囲にはAさんが野菜を作っているので、ここにも草丈の低いフレンチ系にしました。枝豆のトンネル横の畑の周りに種を蒔いて水をやっておきました。まだ、何を植えるか思案中です。つる性の野菜、カボチャか夕顔のような、植えっぱなしでも育つようなものにしようかと考えています。
画像1(マリーゴールドの種まき)
畑の周りにマリーゴールド

 広口の植木鉢に播種したスイートバジルの幼苗を畑に下ろしました。まだ、本葉が出てきていないような状態なので、根付いてくれるか分かりません。根付かなければ、種が沢山残っているので、畑に直播きしようかと考えています。

 マリーゴールドもスイートバジルも、野菜作りのための補助として畑に植えています。地中の線虫駆除にマリーゴールドが良さそうなので、ビニール袋栽培のゴボウの脇にも種を蒔きました。マリーゴールドもバジルも匂いが強く、これらが育つと畑に入ると香りが漂ってきます。
画像2(スイートバジルの幼苗)
スイートバジルの幼苗

 冬の間、2重のビニールトンネルで育てていたキャベツが大きくなり始めました。4月の低温が、我が家のキャベツにとっては良かったのかも知れません。例年のように暖かくなっていれば、トウ立ちしていたのではないかと思います。
 このキャベツは近所でも評判で、低温で野菜が高根になっていた4月下旬頃から、収穫してはご近所に差し上げていました。隣の畑のKさんは、「人にあげてばかりいたら、肝心の自分ちで食べる分が少なくなるよ」と、いわれるほどでした。20個ほどあったキャベツも畑に残っているのは半分くらいになってしまいました。ちなみに、我が家用に収穫したのは、これまでに2個です。
 今日も、夕方に知り合いの方から電話があって、これから山ウドを持って行くとのこと。早速、畑に行ってキャベツとレタスをそれぞれ1個収穫してきました。ウドを貰って、キャベツとレタスを差し上げました。
 キャベツもレタスも、本来の大きさまでにはなっていませんが、少人数の家庭では、これくらいの大きさで十分です。聞くところによると、スーパでもこの程度の大きさのものが店頭に並んでいるそうです。
画像3(キャベツの収穫)
収穫したキャベツ

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

久しぶりの雨です。2010年05月07日 16時58分

[ブルーベリー] ブログ村キーワード
 連休中は晴天の日が続きました。畑の土はカラカラに乾いていて、作業をしていると土埃が立ちました。
 一雨欲しいと思っていたところでしたので、今日の雨は定植した夏野菜の苗にとっても恵みの雨でした。
画像1(ブルーベリー)
ブルベリーのつぼみ

 ブルーベリーの花のつぼみが沢山付いています。花が咲き終わって結実する頃には、また、鳥避けのネットを掛けなければなりません。
 今年は3本あるブルーベリーの木のそれぞれに蕾が付いています。昨年よりは多く収穫できるかも知れません。
画像2(ブルーベリー)
今年初めてつぼみを付けたブルーベリー

 ブルーベリーを植えている横にミョウガが沢山伸びてきました。ミョウガの右隣にはアスパラガスがあり、明日アラガスの間にもミョウガが出てきています。ミョウガを別の場所に植え替えるか、アスパラガスを移動させるか、どちらかしてやらないと、アスパラガスの植えてある場所がミョウガに占領されてしまいます。
画像3(ミョウガ)
伸びてきたミョウガ

 エンドウの花も沢山咲いています。近所のAさんの畑のエンドウに比べると、我が家のエンドウの方が勢いがあります。
画像4(エンドウ)
エンドウの花

 イチゴのランナーが出てきました。昨年まではランナーをそのまま伸ばしていました。そのためかイチゴの実が小さく、数も少なかったように思います。先日、イチゴの栽培についての番組を見ていたら、ランナーを切り取っていました。
 早速、雨の合間を見て、ランナーをかき取りました。
画像5(苺のランナー)イチゴのランナー


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

スイートバジルの種まき2010年05月08日 20時01分

[種まき] ブログ村キーワード
 ジャーマンカモミールが発芽しました。ナナホシテントウや受粉のための虫寄せに利用したいと考えています。ハーブは容易に種から発芽してくれるのでイイですね。
画像2(カモミールの発芽)
ジャーマンカモミールの発芽

 そら豆にアブラムシが付き始めました。冬に一度アブラムシが付いていたので市販の殺虫剤(カダンセーフ)を撒布しました。その後はアブラムシを見かけなかったのですが、今日見ると一つの茎にビッシリと付いていてアリが茎を上り下りしていました。アブラムシの付いた茎を根元から切り取ってしまいました。その後、自家製の虫除け液(元気丸)を撒布しておきました。元気丸は2年前に作ったのが残っていましたので、効き目があるかどうか分かりませんが使ってみました。
 今年はアリの活動が活発なように思います。畑の際に巣穴があってアリが出入りしていました。こちらにはアリ専用の殺虫剤をかけておきました。
 ジャガイモの芽欠きを隣の畑ではじめていましたので、我が家のジャガイモも15センチほどに伸びているのだけ、芽欠きをしました。昨年は1本残して後は全部欠き取ってしまったので、今年は2本残しにするつもりです。
 ジャガイモの葉が一部虫に食べられていました。葉の裏を調べてみました。オレンジ色の小さな卵が付いていました。近くにニジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ)がいました。ニジュウヤホシテントウの出現も今年は早いように感じます。ジャガイモの葉はニジュウヤホシテントウのユリカゴといわれ、ジャガイモの収穫後に、茄子などの葉に移って葉を食べ尽くしてしまいます。ジャガイモに幼虫がいる間に取ってしまわなければと考えています。ジャガイモの葉にも元気丸を撒布しました。
画像1(そら豆にアブラムシ)
そら豆に付いたアブラムシ


 短期借り受けのSさんの畑にスイートバジルの種を蒔きました。5日にフレンチ・マリーゴールドの種を蒔いた内側に蒔いておきました。フレンチ・マリーゴールドよりも草丈が高いので内側の畑のスクリーンになってくれると思います。
 内側の畑には、カボチャとユウガオを植える予定です。場所に余裕があればスイカも植えてみようかと考えています。8月上旬には畑を返すことになるので、収穫までには到らないかも知れませんが、Sさんが一時帰国してカボチャ、ユウガオを食べて貰えればとイイかなと思っています。
画像3(スイートバジルの播種)
スイート場実の種まき

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ