ブログ「毎日が日曜日」内の検索

マリーゴールドの間引きと苗の移植2010年05月26日 19時54分

[コンパニオンプランツ] ブログ村キーワード
***** トマトの結実 *****
 ミニトマトのアイコが本来の細長い形になってきました。横にはもう一つ小さな実が出来ています。1年振りに見るアイコの姿です。
 トマトは1番果がゴルフボール大に肥大した頃に1回目の追肥をするのですが、ミニトマトの場合はどうなのか?よく分かりません。
 トマトは追肥時期や量が難しく、肥料の施し方を間違うと上手に育たないので注意が必要です。
 
画像1(アイコ)
ミニトマトのアイコ

 桃太郎ゴールドも結実しています。今年は1番花が咲いてから結実までが短かったように思います。
 大玉トマトは、実が肥大するまでに時間がかかります。その間に裂果したり、病気になったり、虫に入り込まれたりすることがあるので、収穫個数が、毎年少なめです。今年は少なくとも5~6段くらいまでは収穫できるようにしてみたいと考えています。
 トマトは、この時期、成長が早く、脇芽欠きと誘引が日課になっています。
画像2(桃太郎ゴールド)
桃太郎ゴールド

***** マリーゴールドの間引きと移植 *****
 畑の周りや隣の空き地に播いたマリーゴールドの本葉が出始め帯状に広がっています。
 畑の北側のマリーゴールドの第二回目の間引きをしました。アフリカンマリーゴールドで草丈が1メート以上になり、1株が50~60センチにもなります。密集して植えておけば脇から伸びる茎も少なくなるのではないかと思いますが、草勢が弱まってしまうので、2回目の間引きで株間10センチほどにしました。今後、様子を見ながら、更に間引きをする予定です。
 空き地に播いたマリーゴールドは我が家の畑との間を1メートルに広げて、帯状のマリゴールドを間引きながら空いているところに移植をしました。
 こちらの方は苗1本ずつを移植するのは面倒なので、移植ゴテで掘り起こした苗のかたまりを1メートルの幅の空き地に植えつけて行きました。
 昨日、サツマイモの苗を植えつけた畝にもマリーゴールドを移植しました。畝の両サイドに40~50センチ間隔で植えてあります。
画像4(マリーゴールド)

***** 早すぎる玉ねぎ *****
 ここに来て、玉ねぎの生育が良くありません。
 トウ立ちをする玉ねぎが毎日のように数本あります。
 今日は、葉が倒れている玉ねぎがありました。葉の勢いも弱く、肥大することなく、倒れてしまっています。
 今月初め頃までは順調に育っていましたが、ここに来て葉が黄色くなったり、トウ立ちしたりしています。
 毎年、玉ねぎの成績が良くなく、堆肥を控えめにしていることが原因ではないかと思われます。馬の堆肥を毎年多量に貰っていて、玉ねぎ苗の植えつけ前に畑に鋤き込んでいます。昨年、隣の畑のKさんが堆肥を入れ過ぎたことによって成長が早まり、沢山の玉ねぎがトウ立ちしてしまったのを見ているので、いつも控えめに堆肥を入れていました。そのため、堆肥置き場には、年中、堆肥があって残っています。春と秋に馬の堆肥を軽トラ1台分運んできて貰っていますので、全部畑に鋤き込んでも良いのかも知れません。
 生育不良の玉ねぎは全体の4分の1程度なので、残りの玉ねぎの今後の生育状況によっては例年並みの収穫は出来るのではないかと淡い期待をしています。
画像3(玉ねぎ)

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック