ブログ「毎日が日曜日」内の検索

生姜を植えつけました。2010年04月25日 19時58分

[DIY] ブログ村キーワード
 今日のような天気が良い日は、庭の作業には適しています。
 朝からレンガ敷きの作業を始めようと思ったのですが、畑の方も気になり、最初に畑の作業をすることにしました。
 昨日の予報では、気温が下がって遅霜の心配があるとのことだったのですが、霜は降りずにすみました。温室内の最低気温は5℃でしたので、霜が降りる微妙な気温だったようです。
 最近、庭のレンガ敷きの作業をしているので、材料を買いに、毎日のようにホームセンターへ行っています。そのたびに種売り場に寄って、植えてみたい種を買ってきています。先日は生姜を買ってきました。赤色の金時生姜です。わさび菜を撤収して、その跡に植えてみることにしました。わさび菜は、この冬、緑の野菜の一つとして重宝しました。4月に入り暖かくなってきたので、日毎に葉が伸びています。撤収する前に葉の摘み取りをしました。生姜は20センチ間隔で植えつけるので、それほど広い場所は必要としません。わさび菜も全部撤収するのは忍びないので、6~7株ほど残しておきました。
 苦土石灰、バーク堆肥、化成肥料を入れて鋤き込み、5センチの深さで埋めました。地表が乾かないように藁を置いて、水をタップリやっておきました。
画像1(わさび菜)
わさび菜

 庭の作業よりも、畑の作業の方を先にやったのには理由があります。
 最初はレンガ敷きの庭造りから始めました。今日はバルサモ(セメント1:砂3)作りから始めたのですが、砂が湿っていてバルサモが作れません。コンクリートにする訳ではないので水を使いません。そのため砂が乾いていないとセメントと混ぜ合わせると固まってしまいます。
 砂を袋から出して、先ず、乾かすことから始めなければなりませんでした。
 砂はホームセンターから買ってきたものですが、昨年、知り合いの左官屋さんから道具一式借りたときに砂20kgを持ってきてくれました。このおじさんはホームセンターの砂はダメだと云っていました。
 昨年頂いた砂は使わずにありましたので、今日出して比べてみました。左の白っぽい砂がいただいたものです。よく見ると石を小さく砕いたような砂です。一方、ホームセンターで買ってきた砂は土っぽく見えます。
画像3(レンガ敷き)
左:左官屋さんが使っている砂、
 中と右:ホームセンターで買ってきた砂

 畑の作業を終えて、昼前からバルサモ作りとレンガ敷きを始めました。先ず、一列目のレンガを置いてみると、バルサモの厚さが5~6センチにもなってしまいました。これではバルサモが厚過ぎます。あと数センチ、路盤材を敷き詰めなければなりません。急遽、今日もホームセンタへ行くことになりました。路盤材を10袋200kg、買ってきました。
 改めて、路盤材を敷き詰め、平らになるように上から踏み固めました。まだ、路盤材が足りないですが、取り敢えずレンガを敷いてみることにしました。玄関側から敷き始めましたが20枚ほど敷いたところで、今日の作業を終えました。
 昨年敷いたレンガの高さに合わせて敷き始めましたが、ガーデンブロック、イヌバシリの高さよりも若干高くなってしまいました。本来は、これらと同じ高さにしたいのですが、玄関側のレンガの高さにあわせなければ段差が出来てしまうので致し方ありません。これから後に敷くレンガで調整をしながら高さをそろえて行くつもりです。
画像2(レンガ敷き)
バルサモの上に置いたレンガ

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ