ブログ「毎日が日曜日」内の検索

水かけ菜の収穫2009年12月27日 16時43分

[収穫] ブログ村キーワード

 一週間前の12月19日に、一度、水かけ菜の収穫に行きました。
 今回は、知人や親戚に水かけ菜を送るための収穫です。

 都留市十日市場の水かけ菜は新聞やテレビでも報道されています。
 12月24日の山梨日日新聞のホームページにも、水かけ菜のことが紹介されていました。
 リンク先は、こちら山梨日日新聞ホームページです。
 記事への直接リンクが出来ませんので、トップページから入ってください。トップページには検索機能がありますので、「水かけ菜」で検索しますと記事を見ることが出来ます。記事は掲載後2週間ほどで削除されてしまうようですので、お早めにご覧ください。
画像1(水かけ菜の田んぼ)
水かけ菜が植えてある田んぼ

 午前10時頃に現地に行きました。
 家内は義母の世話のため一緒に来られません。私一人で20束の収穫をしなければならないので、時間がかかりました。
 畝は湧き水が入っていますので、水かけ菜を引き抜いて、根に付いた泥をその湧き水で落とします。手の平を広げたくらいの大きさになれば束にして藁で縛って行きます。水の入った田んぼですので、洗った水かけ菜を直接置くことが出来ません。それぞれ工夫をして小さな板を持ってきたり、腰をかがめていることが長いので椅子を持ってきたりしている人もいます。
 ある程度、束が揃ったところで、一旦田んぼから出て、側溝の湧き水で、もう一度、根や葉に残っている土を洗い流して完成です。
 この作業を3回繰り返し、田んぼの中を行ったり来たりしました。
画像2(収穫した水かけ菜)
収穫した20束の水かけ菜

 2時間ほどかけて20束の水かけ菜を収穫しました。これは宅急便で送るためのもので、まだ、近所に配る水かけ菜が収穫できていません。明日にでも、もう一度、出かけてこなければならないと思います。 
 前回来たときに代金の支払いをするつもりだったのですが、田んぼの持ち主いなかったので、今日、支払いを済ませました。一畝3000円でした。昨年と同じ金額でした。この方のお父さんが、ウチの義父と同級生であることもあって、ここに来ると、毎年、沢山の野菜をいただいています。
 今日は、ホウレン草をいただきました。ウチの畑で作っているのと比べると大変大きいです。湧き水のため冬の時期でも、此処だけは霜が降りにくく、野菜が大きく育っています。
画像3(いただいたホウレン草)
いただいたホウレン草

 水かけ菜が植えてある田んぼの畦に長ネギが植えてありました。去年はそら豆が植えてあったと思います。
 田んぼの持ち主の方がやって来て、二本の竹の棒を長ネギのところに挿して、「この棒の間のネギは採ってもイイよ。」と云ってくれました。下の写真では奥の方の棒が分かりにくいですが、水かけ菜の畝幅10本分ほどの長さになります。
 とても全部は取りきれないので、手前の1メートルほどの間の長ネギを頂いてきました。

画像4(いただけることになった長ネギ)
頂くことになった長ネギ

 今日は沢山の水かけ菜を収穫しましたが、畝が長いので、まだ、全体の半分ほどの収穫です。3月頃まで収穫が出来ますが、春先には田んぼの準備が始まりますので、例年、1月中旬頃までに収穫を終えています。
 この場所に来ると、地元、十日市場の方達が、作業の合間にたき火を囲んで話をしたりお茶を飲んだりしています。皆さん、気さくな方ばかりで、束にする藁を作ってくれたり、縛り方や洗い方などを教えてくれます。
画像5(水かけ菜を収穫した後)
収穫後の水かけ菜の田んぼ




ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ