ブログ「毎日が日曜日」内の検索

落花生の生育状況2009年08月27日 18時28分

[落花生] ブログ村キーワード

 落花生はピーマンと混植すると互いに生育促進を促すそうだと知って、今年はピーマン、シシトウなどと混植しています。
 シシトウは既に片づけてしまったので、落花生が勢いづいてきました。シシトウとピーマンの場所が違ったところにあるので、落花生は畑の彼方此方に植えてあります。全部で10株ほどになります。最初はそれほど広がってはいなかったのですが、次第に横に伸びてきて畑の一部を占有してしまいました。

画像3(落花生)



 落花生を育てるのは初めてです。落花生の花を見るのも初めてでした。マメ科の花の特徴を持った黄色の可憐な花ですね。

画像4(落花生)



 花が咲き終わると、子房柄が地面に向かって伸びてきます。この時期には土寄せを入念に行って子房柄が地中に侵入しやすいようにしてやりますが、ピーマンやシシトウが植えてあったので十分な土寄せが出来ませんでした。それでも、子房柄は地中に入っています。

画像2(落花生)



 落花生の収穫時期については、うろ覚えで11月頃かなと思っていました。調べてみると9月~10月頃となっています。(「家庭菜園大百科」) 

画像1(落花生)


 若ざやどりの収穫は、完熟する時期の20日前くらいだそうです。子房(さや)の生育状態を確かめるために試しに掘り出してみました。さやは、まだ、網目が出来ていなくて柔らかです。二つに割ってみると中は白くて厚い果肉があり、中に小さな子実がありました。若ざやは野菜のような食べ方が出来るそうですが、さやのまま食べるのかなと思います。試食をしてみなかったので味は分かりませんが、野菜と同じように青臭い匂いがしていました。




ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック