スイカの雌花と雄花 ― 2009年07月03日 18時48分
[スイカ] ブログ村キーワード
親づるを摘心してから、子づるの勢いが良くなりました。
2株植えていますが、どちらも子づるが伸びて花が咲いています。
カボチャと同じで、雄花が多いようですが、ようやく雌花が咲きました。
気が付くのが遅くて夕方になってしまいましたので、人工授粉もせずにそのままにしてあります。
畑には鉢や蝶などの虫が多くやってきていますので、自然受粉が出来ていると良いのですが...。
親づるを摘心してから、子づるの勢いが良くなりました。
2株植えていますが、どちらも子づるが伸びて花が咲いています。
カボチャと同じで、雄花が多いようですが、ようやく雌花が咲きました。
気が付くのが遅くて夕方になってしまいましたので、人工授粉もせずにそのままにしてあります。
畑には鉢や蝶などの虫が多くやってきていますので、自然受粉が出来ていると良いのですが...。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
野菜の収穫 ― 2009年07月03日 18時56分
[野菜] ブログ村キーワード
4月から社会人になった、一人暮らしをしている娘のところに、野菜を送ってやることにしました。毎日ではないと思いますが自炊をしているようで会社帰りに野菜を買うそうです。その野菜が高いことと、持って帰るのに重いことなどで、困っているようです。
土日が休みなので、明日届くように送ることにしました。
送った荷物の中身
・ジャガイモ(男爵とインカのめざめを各4~5個)
・ニンジン(まだ小さいです。)
・キュウリ(毎日、取れ過ぎです。)
・茄子(収穫のタイミングが合わず2本だけ)く
・ピーマン(大きくはないですが、数は十分です。)
・シシトウ(今日が初収穫)
・インゲン(昨日当たりから収穫できるようになりました。)
・長ネギ(我が家にもありましたが、近所の畑からいただきました。)
・トマト(赤くなっていたアイコを初収穫。)
・玉ねぎ ・ニンニク ・バジル(調理の仕方が分かるかどうか疑問ですが。)
・マーマレード(自家製です。瓶詰めにして)
・梅干し(自家製)
・食パン(昼間にホームベーカリーで焼きました。)
キャベツは1つ丸ごとでは多すぎるので半分送ろうと思い、二つに切ってみましたが、中の方が傷んでいたので送るのを止めました。
一人暮らしなので量は少なめで、種類を多くしました。
現在、畑で収穫できる野菜を挙げてみると、結構ありますね。もう少し経てば、トウモロコシ、オクラ、平鞘インゲン、カボチャ、ユウガオ、茗荷なども収穫出来ると思います。
順調に行けば、今年の夏は収穫できる野菜の種類も量も多くなりそうです。
4月から社会人になった、一人暮らしをしている娘のところに、野菜を送ってやることにしました。毎日ではないと思いますが自炊をしているようで会社帰りに野菜を買うそうです。その野菜が高いことと、持って帰るのに重いことなどで、困っているようです。
土日が休みなので、明日届くように送ることにしました。
送った荷物の中身
・ジャガイモ(男爵とインカのめざめを各4~5個)
・ニンジン(まだ小さいです。)
・キュウリ(毎日、取れ過ぎです。)
・茄子(収穫のタイミングが合わず2本だけ)く
・ピーマン(大きくはないですが、数は十分です。)
・シシトウ(今日が初収穫)
・インゲン(昨日当たりから収穫できるようになりました。)
・長ネギ(我が家にもありましたが、近所の畑からいただきました。)
・トマト(赤くなっていたアイコを初収穫。)
・玉ねぎ ・ニンニク ・バジル(調理の仕方が分かるかどうか疑問ですが。)
・マーマレード(自家製です。瓶詰めにして)
・梅干し(自家製)
・食パン(昼間にホームベーカリーで焼きました。)
キャベツは1つ丸ごとでは多すぎるので半分送ろうと思い、二つに切ってみましたが、中の方が傷んでいたので送るのを止めました。
一人暮らしなので量は少なめで、種類を多くしました。
現在、畑で収穫できる野菜を挙げてみると、結構ありますね。もう少し経てば、トウモロコシ、オクラ、平鞘インゲン、カボチャ、ユウガオ、茗荷なども収穫出来ると思います。
順調に行けば、今年の夏は収穫できる野菜の種類も量も多くなりそうです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント