落花生 ― 2009年05月17日 16時34分
[コンパニオンプランツ] ブログ村キーワード
シシトウの近くに種を蒔いた落花生です。
マメ科の植物らしき葉っぱです。
1ケ所に2粒ずつ蒔きましたが、芽は1つからだけ出ています。
シシトウの近くに種を蒔いた落花生です。
マメ科の植物らしき葉っぱです。
1ケ所に2粒ずつ蒔きましたが、芽は1つからだけ出ています。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
畑の全景 ― 2009年05月17日 16時47分
[畑仕事] ブログ村キーワード
2階の窓から畑がよく見えます。自宅の東側に50坪の畑で家庭菜園を楽しんでいます。
画像の下の方の葉はハナミズキの葉で、手前の畑がこのために見えません。
画像上の緑いっぱいの畑は80前後のおじさんがやっていて、早朝、午前、夕方の一日3回、畑にやってきて作業しています。玉ねぎの苗や種用のエンドウ豆をいただいた方です。このおじさんは大変几帳面な方で、畑には草がありません。紐でラインを引いて綺麗な畝を作っています。
一方、我が菜園はというと、場当たり的な作付けで、空いている場所を見つけて種を蒔いたり、苗を植えたりしています。もう少し計画性のある畑作りが必要だと痛感しています。
画像の右上にはイチゴ、その隣の寒冷紗のとんねるがあるところがレタスとキャベツ、その右の畝(でビニールの雨避けがかかっている所がトマト、支柱が有るところがキュウリ、その手前がシシトウです。
左のトンネルから4列目の畝には下仁田ネギと余ったジャガイモの種芋が植えてあります。
葉が黄色くなっているのがニンニク、その右の畝の上がトウモロコシ(半分黒マルチが掛けてあります。)、藁で囲ってあるのがゴボウです。
黒マルチがかかっていて青々としている畝が玉ねぎです。その玉ねぎの右側上にエンドウで、その横の黒マルチがかけてあるところに、茄子、ピーマン、オクラが植えてあります。
画像手前でハナミズキの葉で見えませんが、ジャガイモ、アスパラ、ニンジンなどが植えてあります。
その他に、カボチャ、夕顔の種も蒔いてあり、芽が出てきていますが、ツルを伸ばして行く場所がありません。棚でも作って垂直に伸ばすのかなと思っています。
多品種少量栽培ですが、もう少し整理して計画的に植えたいものです。
2階の窓から畑がよく見えます。自宅の東側に50坪の畑で家庭菜園を楽しんでいます。
画像の下の方の葉はハナミズキの葉で、手前の畑がこのために見えません。
画像上の緑いっぱいの畑は80前後のおじさんがやっていて、早朝、午前、夕方の一日3回、畑にやってきて作業しています。玉ねぎの苗や種用のエンドウ豆をいただいた方です。このおじさんは大変几帳面な方で、畑には草がありません。紐でラインを引いて綺麗な畝を作っています。
一方、我が菜園はというと、場当たり的な作付けで、空いている場所を見つけて種を蒔いたり、苗を植えたりしています。もう少し計画性のある畑作りが必要だと痛感しています。
画像の右上にはイチゴ、その隣の寒冷紗のとんねるがあるところがレタスとキャベツ、その右の畝(でビニールの雨避けがかかっている所がトマト、支柱が有るところがキュウリ、その手前がシシトウです。
左のトンネルから4列目の畝には下仁田ネギと余ったジャガイモの種芋が植えてあります。
葉が黄色くなっているのがニンニク、その右の畝の上がトウモロコシ(半分黒マルチが掛けてあります。)、藁で囲ってあるのがゴボウです。
黒マルチがかかっていて青々としている畝が玉ねぎです。その玉ねぎの右側上にエンドウで、その横の黒マルチがかけてあるところに、茄子、ピーマン、オクラが植えてあります。
画像手前でハナミズキの葉で見えませんが、ジャガイモ、アスパラ、ニンジンなどが植えてあります。
その他に、カボチャ、夕顔の種も蒔いてあり、芽が出てきていますが、ツルを伸ばして行く場所がありません。棚でも作って垂直に伸ばすのかなと思っています。
多品種少量栽培ですが、もう少し整理して計画的に植えたいものです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント