ブログ「毎日が日曜日」内の検索

イチゴの収穫2009年05月13日 16時51分

収穫したイチゴ
[イチゴ] ブログ村キーワード

 5月9日にジャガイモに1000倍に薄めた木酢液を撒布しましたが、昨日(12日)にはテントウムシダマシが幾匹も葉についていました。木酢液の効果があるのか、よく分かりませんが、昨日朝も撒布してみました。
 日中は射なかったようなのですが、夕方見るとやって来ていました。
 今朝も木酢液を撒布しましたが、しばらくはよさそうですが、時間が経つと効果がないように思います。
 ジャガイモは花が咲き始めていますので、毎日、虫取りをして多量にテントウムシダマシが発生しないようにしたいと思います。

 色付き始めたイチゴですが、鉢植えのイチゴは今日も食べられていました。鳥避けのネットをかけておきました。
 畑のイチゴは赤くなってきましたが、粒が小さい物や形が変形している物があります。
 「家庭菜園大百科」(板木利隆著、家の光協会発行)によると、昆虫の飛来が少なく受粉が十分でないと変形果になりやすいと書いてありました。受粉は蝶や蜂などの自然受粉ですので、その可能性があります。今年は昆虫類の飛来が少なかったように思います。
 イチゴの収穫はこれからが最盛期ですが、今日はこれくらいの数(写真)が収穫できました。食べてみると小さくても甘いようです。 



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

コメント

_ 日吉 ― 2009-05-17 15:36

我が家のイチゴも変形が多いです。先日、赤くなっていたので農作業の合間に食べようとしたら、ナメクジが深くもぐりこんで食べていたので、園芸店でナメクジ退治を買って撒きました。ナメクジがこれを食べて死ぬんだそうです。その後、ナメクジがいなくなり、効果抜群でした。昨年、友人からもらったイチゴ苗のランナーを植えたのですが、一番ではなく、2番目以降のランナーを植えるのが良いそうですね。それと、春先にマルチをかけると良いそうです。次第に知識がついてきますね。少量多品種の小規模粗放農業ですが、農業も難しいですね。

_ ykita ― 2009-05-17 16:33

日吉さんの畑にもイチゴを植えておられるのですね。
ランナーが伸びて1つ目の子株には親株の病気などを引き継いでいるので2つ目以降が植えるのにはいいそうですね。

1年前に農業の知識ゼロから始めましたが、自然を相手にする野菜作りは本当に難しいですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック