昨日の釣果 ― 2008年08月26日 07時39分
昨日(25日)午後、久しぶりに鹿留川に釣りに行ってきました。
6月23日以来です。
ここ数日の雨で水かさが増しているのではと期待して行きましたが、それほど増えてはいませんでした。
草が生い茂っていて人が入った気配がなく、いつものとおり土手の上から釣ることにして、今回は7mの竿を使いました。
7mの竿だと土手の上からでも向こう岸近くまで届きます。
小雨が降り続いていて、次第に薄暗くなってきましたので、2時間ほど釣って午後6持前に帰ってきました。
釣果は30センチ弱のニジマスが9匹でした。
普段、釣ってきた魚は食べないのですが、ご近所に配った残りを家でも唐揚げにして食べました。
食べてみると川魚は淡泊でそれなりに美味しいです。

大根の種まき ― 2008年08月26日 16時53分
[大根] ブログ村キーワード
曇り空ですが雨が上がりましたので、大根の種まきをしました。
「三浦大根」と「聖護院大根」の2種類です。
40センチ間隔に穴を開け、それそれの穴に5粒ずつ蒔きました。
一畝に36の穴がありますので、18ずつ蒔いてあります。
聖護院大根は時期が遅くても早くても良くないそうなので、当地は涼しいところなので少し早めに蒔きました。
畝作りで、もう少し深く耕し、小石などもていねいに取り除いた方が良いということですが、少し不安です。
曇り空ですが雨が上がりましたので、大根の種まきをしました。
「三浦大根」と「聖護院大根」の2種類です。
40センチ間隔に穴を開け、それそれの穴に5粒ずつ蒔きました。
一畝に36の穴がありますので、18ずつ蒔いてあります。
聖護院大根は時期が遅くても早くても良くないそうなので、当地は涼しいところなので少し早めに蒔きました。
畝作りで、もう少し深く耕し、小石などもていねいに取り除いた方が良いということですが、少し不安です。
最近のコメント